人文学科
イスラム学専修課程
インド哲学仏教学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
八尾 史 | ヤオ フミ | 准教授 | インド哲学仏教学研究室 |
崔 境眞 | チェ キョンジン | 助教 | インド哲学仏教学研究室 |
加藤 隆宏 | カトウ タカヒロ | 准教授 | インド哲学仏教学研究室 |
髙橋 晃一 | タカハシ コウイチ | 准教授 | インド哲学仏教学研究室 |
蓑輪 顕量 | ミノワ ケンリョウ | 教授 | インド哲学仏教学研究室 |
インド語インド文学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
高橋 健二 | タカハシ ケンジ | 助教 | インド語インド文学研究室 |
梶原 三恵子 | カジハラ ミエコ | 教授 | インド語インド文学研究室 |
スラヴ語スラヴ文学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
古宮 路子 | コミヤ ミチコ | 助教 | スラヴ語スラヴ文学研究室 |
楯岡 求美 | タテオカ クミ | 教授 | スラヴ語スラヴ文学研究室 |
ドイツ語ドイツ文学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
山本 潤 | ヤマモト ジュン | 准教授 | ドイツ語ドイツ文学研究室 |
KEPPLER-TASAKI STEFAN | ケプラー タサキ シュテファン | 准教授 | ドイツ語ドイツ文学研究室 |
大宮 勘一郎 | オオミヤ カンイチロウ | 教授 | ドイツ語ドイツ文学研究室 |
宮田 眞治 | ミヤタ シンジ | 教授 | ドイツ語ドイツ文学研究室 |
フランス語フランス文学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
王寺 賢太 | オウジ ケンタ | 教授 | フランス語フランス文学研究室 |
塩塚 秀一郎 | シオツカ シュウイチロウ | 教授 | フランス語フランス文学研究室 |
塚本 昌則 | ツカモト マサノリ | 教授 | フランス語フランス文学研究室 |
中国思想文化学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
平澤 歩 | ヒラサワ アユム | 助教 | 中国思想文化学研究室 |
陳 捷 | チン ショウ | 教授 | 中国思想文化学研究室 |
横手 裕 | ヨコテ ユタカ | 教授 | 中国思想文化学研究室 |
中国語中国文学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
市原 靖久 | イチハラ ヤスヒサ | 助教 | 中国語中国文学研究室 |
王 俊文 | オウ シュンブン | 講師 | 中国語中国文学研究室 |
鈴木 将久 | スズキ マサヒサ | 教授 | 中国語中国文学研究室 |
齋藤 希史 | サイトウ マレシ | 教授 | 中国語中国文学研究室 |
大西 克也 | オオニシ カツヤ | 教授 | 中国語中国文学研究室 |
倫理学専修課程
南欧語南欧文学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
土肥 秀行 | ドイ ヒデユキ | 准教授 | 南欧語南欧文学研究室 |
アマート ロレンツォ | アマート ロレンツォ | 准教授 | 南欧語南欧文学研究室 |
長野 徹 | ナガノ トオル | 助教 | 南欧語南欧文学研究室 |
浦 一章 | ウラ カズアキ | 教授 | 南欧語南欧文学研究室 |
哲学専修課程
宗教学宗教史学専修課程
氏名 | フリガナ | 職名 | 研究室・関連施設 |
---|---|---|---|
佐藤 清子 | サトウ セイコ | 助教 | 宗教学宗教史学研究室 |
志田 雅宏 | シダ マサヒロ | 講師 | 宗教学宗教史学研究室 |
渡辺 優 | ワタナベ ユウ | 准教授 | 宗教学宗教史学研究室 |
西村 明 | ニシムラ アキラ | 准教授 | 宗教学宗教史学研究室 |
藤原 聖子 | フジワラ サトコ | 教授 | 宗教学宗教史学研究室 |
池澤 優 | イケザワ マサル | 教授 | 宗教学宗教史学研究室 |