様式はPDFファイルを掲載していますので、ダウンロードの上、自筆にて記入をお願いします。同じものを学生支援チーム大学院担当の窓口でも配布しています。
提出にあたっては、専門分野主任および指導教員の承認印(電子印可)をいただいてください。
<書類の受付期間(提出期限)>
異動(開始)日の1か月前までに学生支援チーム大学院担当へ提出してください。
但し、9/30・10/1・3/31・4/1付けの学籍異動については通常より早い締め切りを別途設定しますので、在学生ポータルのお知らせをよく確認するようにしてください。
※受付期間内に書類が提出できない事情がある場合には、事前に学生支援チーム大学院担当までご相談ください。
<提出方法>
電子媒体(PDF)で提出する場合には、必ずご自身のUTokyo Accountにサインインした状態で提出フォームを利用してください。
メール添付による提出は受け付けませんのでご注意願います。
※窓口にて代理提出される場合には「委任状」【PDF:13.4KB】を作成し、添付してください。
休学関係
休学の要件 |
提出書類 (「休学願」は自筆にて記入すること) |
---|---|
病気のため引き続き2月以上修学することができないとき(病気) |
|
海外の教育・研究施設において修学するため2月以上の休学を必要とするとき (海外における修学) |
|
海外における調査・見学のため2月以上の休学を必要とするとき(海外における調査・見学) |
|
経済的理由によって2月以上の休学を必要とするとき (経済的理由) |
|
外国人で、やむを得ない事情により一時帰国するため2月以上の休学を必要とするとき (一時帰国) |
|
出産又は育児のため2月以上の休学を必要とするとき(出産又は育児) |
|
日常生活を営むのに支障がある者の介護をするため2月以上の休学を必要とするとき (介護)(※3) |
|
自発的に社会に貢献する活動に参加するため2月以上の休学を必要とするとき (社会に貢献する活動)(※3) |
|
(※1)受入許可書等が後日提出になる場合は「理由書」【WORD: 12.5KB】を添付してください。
(※2)休学理由が出身国の法令に基づく義務(兵役等)と認められた場合、当該義務に服する期間のうち2年を限度として休学期間に算入しないことができます。
(※3)許可できる要介護者および活動の範囲については、別途具体的に定めがあります。「学生の休学の基準に関する要介護者及び社会に貢献する活動の範囲について」を読み、該当するかどうかよくご確認ください。
その他
事由 |
提出書類 (「**願、届」は自筆にて記入すること) |
---|---|
在学期間(休学期間を除く)が標準修業年限(修士は2年、博士は3年)を超え、引き続き在学を希望するとき(在学期間延長) |
|
休学許可期間が終了するとき(復学) |
|
休学することなく在学の身分のまま海外の大学へ留学するとき(留学) |
|
休学することなく在学の身分のまま国内の他の大学の大学院または外国の大学の大学院等において研究指導の一部を受けるとき(研究指導の委託) |
★1年以内。但し博士課程においてはさらに1年以内に限り延長申請可。 |
休学することなく在学の身分のまま2か月以上にわたり海外へ渡航して学術調査等に従事するとき(海外における学術調査等) |
|
退学または満期退学を希望するとき(退学) | 様式請求フォームより退学願の様式を請求してください。事前説明とともに様式を送付します。なお、学生支援チーム大学院担当の窓口でも請求できます。 ★在籍・在学期間が満了になっても、自動的に満期退学にはなりません。必ず手続きを行ってください。 |
休学・留学・研究指導委託・海外における学術調査等に伴い海外に渡航するとき(海外渡航申請) | ★期間の長さを問わず左記理由により海外に渡航する場合には都度提出が必要です。(学籍異動の手続き要否に関わらず、学術的な目的で海外に渡航する場合には提出が必要です。) |
氏名が変更したとき(改姓名) |
|
通年科目を履修しており、Aセメスターに休学・留学・研究指導委託する場合で、単位分割を希望するとき |
ホームページに掲載されていない様式(退学願を除く)および手続きについてはメール件名の先頭に「【学籍異動・(氏名)】」と記載した上で学生支援チーム大学院担当までお問合せください。