東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 Graduate School of Humanities and Sociology and Faculty of Letters, The University of Tokyo 東大文
東京大学
本文へ
Choose
Language
  • Japanese
  • English
  • Simplified Chinese
  • Traditional Chinese
  • Korean
  • French
  • Spanish
  • Russian
  • Italian
  • German
東京大学
  • ホーム
  • サイトマップ
MENU
  • 概要
    • 学部長挨拶
    • 歴史
    • 組織
    • 概要パンフレット
    • 教育・研究年報
    • 会議記録
  • 学部
    • 文学部について
    • 専修課程一覧
  • 大学院
    • 人文社会系研究科について
    • 専門分野一覧
    • 博士論文データベース
    • 国際卓越大学院「次世代育成プログラム」
  • 関連施設
    • 北海文化研究常呂実習施設
    • 次世代人文学開発センター
    • 死生学・応用倫理センター
    • 視聴覚教育センター
    • 情報メディア室
    • 国際交流室
    • 日本語教室
    • 文学部図書室
  • 教員紹介
    • 教員一覧
    • 教員エッセイ 「私の選択」
  • 全学向け授業
    • 文学部の後期教養教育
    • 文学部夏期・冬期特別プログラム
    • 死生学・応用倫理教育プログラム
    • 原典を読む
    • 多分野交流プロジェクト研究
  • 対象者別
    • 高校生の方
    • 駒場生の方
    • 大学院入学希望の方
    • 学士入学希望の方
    • 本研究科への留学希望の方
    • 研究生希望の方
    • 卒業生の方
    • 教職員の方
  • 在学生ポータル
    • 学部生向けお知らせ一覧
    • 大学院生向けお知らせ一覧
    • 授業日程・授業時間・授業一覧
    • 留学・海外派遣
    • 就職支援情報
    • 証明書交付手続
    • 教職関係
    • 奨学金
    • 相談窓口
    • 施設利用案内
    • 共通科目コード
    • 学事日程
    • 文学部便覧
    • 成績評価基準
    • 修士論文について
    • 博士論文について
    • 〔学部〕各種届出様式 ※UTokyo Accountログイン要
    • 〔大学院〕各種届出様式
    • 大学院学生の保育園等への提出書類について
  • ご寄付のお願い
  • HOME
  • イベント
  • 2024年度のイベント

2024年度のイベント

2025年3月26日~2025年3月27日
「東大の研究室をのぞいてみよう!~多様な学生を東大に~」プログラム
2025年3月20日
東大人文・淀江プロジェクト 特別講座「造本の科学―なぜ本は美しいのか?―」
2025年3月18日
講演会 Dr. Mariama Kaba, "The advent of bacteriology and serotherapy during the late 19th-century diphtheria epidemics: The Geneva case (Switzerland)"(死生学応用倫理研究室)
2025年3月15日
蓑輪顕量教授 最終講義 「戒から定へー釈尊の目指した世界を求めてー」
2025年3月15日
第7回高度教養次世代セミナー
2025年3月9日
東大にねむる 加賀藩本郷邸と江戸の宴
2025年3月9日
シンポジウム「高齢者救急とエンドオブライフ・ケア ―人として尊重する意思決定支援」(東京大学上廣死生学・応用倫理講座/日本老年医学会)
2025年2月16日
東大人文・若手国際フォーラムin熊野
2025年2月7日
講演会 "Rethinking Trauma Care in Wartime: Therapeutic Challenges with Survivors and Returning Hostages" (死生学応用倫理研究室)
2025年1月20日
高度教養次世代セミナー 儒教の女性観3
2025年1月11日
イスラム学研究室協賛 日本イスラム協会2024年度後期公開講演会
2024年12月21日
池澤優先生のご業績・ご研究をふりかえる会(嘲風会フォーラム)
2024年12月20日
第67回心理学研究室セミナー(日高聡太先生)
2024年12月18日
2024年度後期第5回「臨床死生学・倫理学研究会」(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年12月13日
講演会 "Capitalism and Global Health: A Modern History, 1850-2020" (死生学応用倫理研究室)
2024年12月8日
公開座談会「伝記の描きかた」
2024年12月4日
2024年度後期第4回「臨床死生学・倫理学研究会」(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年12月2日
講演会 "Natural and man-made epidemics in the Polish media discourse on the Korean War" (死生学応用倫理研究室)
2024年11月29日
2024年度第2回コリア・コロキュアム
2024年11月20日
ミヒャエル・クレーベルク朗読会
2024年11月16日
国際シンポジウム ”Didactic and Scientific Poetry in Latin from Ancient Rome to Modern Times”
2024年11月6日
2024年度後期第3回「臨床死生学・倫理学研究会」(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年11月2日
第9回現代文芸論研究報告会(ハイブリッド開催)
2024年10月26日
東京大学柏キャンパスのオープン・キャンパス開催日 連携ワークショップ(第3回)
2024年10月23日
2024年度後期第2回臨床死生学・倫理学研究会(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年10月21日
講演会 Prof. Shuangzhi Li (Fudan University, Shanghai): Technikphantasie und Zeichenverkehr. Kafkas Bauprojekte
2024年10月19日
第23回ホームカミングデイ文学部企画 「デジタル人文学の現在と展望」
2024年10月10日
2024年度第1回コリア・コロキュアム
2024年10月4日~2024年10月5日
東京大学文学部公開講座 (道民カレッジ連携講座)
2024年9月28日
第5回 高度教養次世代セミナー
2024年9月15日
《医療・介護従事者のための死生学》2024年度セミナー(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年9月4日
大江健三郎文庫設立一周年記念シンポジウム
2024年8月23日
夏休み中の小学生(4年生以上)と保護者の参加型ワークショップ「メガネ型アイトラッカーをかけ音読で読書しているときの視線の動きを測定してみよう」(第2回)
2024年8月3日
熊野三山協議会 世界遺産登録20周年記念シンポジウム「自然への祈りと那智大滝」
2024年8月2日
講演会 Ran Zwigenberg, "Nuclear Minds: Cold War Psychological Science and the Bombings of Hiroshima and Nagasaki"(死生学・応用倫理センター)
2024年7月26日
夏休み中の小学生(4年生以上)と保護者の参加型ワークショップ「メガネ型アイトラッカーをかけ音読で読書しているときの視線の動きを測定してみよう」(第1回)
2024年7月6日
東京大学文学部常呂実習施設設置50周年記念シンポジウム 「常呂遺跡と列島文化の多様性」(東京大学大学院人文社会系研究科)
2024年7月3日
2024年度前期第5回臨床死生学・倫理学研究会(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年7月2日
講演会 Ellen Nakamura, "A Man of the People: Seki Kansai’s Life, Death, and Health Care Practices."(死生学・応用倫理センター)
2024年6月29日
研究集会「「文学とは何か」— なぜ第二次大戦後、フランスでこの問いが問われつづけたのか」
2024年6月28日
第66回心理学研究室セミナー(Mariano D´Angelo先生)
2024年6月28日
講演会 Ryan Marshall Moran, "Selling the Future: Community, Hope, and Crisis in the Early History of Japanese Life Insurance"(死生学・応用倫理センター)
2024年6月22日
第14回東京大学文学部公開講座
2024年6月19日
2024年度前期第4回臨床死生学・倫理学研究会(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年6月17日
第4回高度教養次世代セミナー
2024年6月15日
イスラム学研究室協賛 日本イスラム協会2024年度前期公開講演会
2024年6月15日~2024年6月29日
第138回(2024年春季)東京大学公開講座
2024年6月7日
第65回心理学研究室セミナー(Shao-Min (Sean) Hung先生)
2024年6月5日
第64回心理学研究室セミナー(David Whitney先生)
2024年5月31日
講演会 Dr. Mariama Kaba, "Migration and Epidemics: When the Swiss public health system faces populations on the move during the 20th century"(死生学・応用倫理センター)
2024年5月29日
2024年度前期第3回臨床死生学・倫理学研究会(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年5月16日
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部第31回布施学術基金公開講演会「東洋の文化」
2024年5月11日~2024年5月12日
コロンビア大学・東京大学美術史学研究室大学院生 国際シンポジウム2024
2024年5月8日
2024年度前期第2回臨床死生学・倫理学研究会(死生学・応用倫理センター上廣講座)
2024年4月26日
第63回心理学研究室セミナー(佐藤弥先生)
2024年4月26日
講演会 "Some initial anthropological observations on the development of the Japanese health system from a British perspective"(死生学・応用倫理センター)
2024年4月17日
2024年度前期第1回臨床死生学・倫理学研究会(死生学・応用倫理センター上廣講座)
PAGE TOP
ホーム
  • 概要
  • 学部
  • 大学院
  • 関連施設
  • 教員紹介
  • 全学向け授業
  • 在学生ポータル
  • 高校生の方
  • 駒場生の方
  • 大学院入学希望の方
  • 学士入学希望の方
  • 本研究科への留学希望の方
  • 研究生希望の方
  • 卒業生の方
  • 教職員の方
お問い合わせ
アクセス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 東大文 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 Graduate School of Humanities and Sociology and Faculty of Letters, The University of Tokyo
  • 東京大学
© University of Tokyo Faculty of Letters. All rights reserved.