開催日 | 2024年10月4日~2024年10月5日 |
---|
北見市と東京大学とのつながりは、東京大学考古学研究室による常呂遺跡の発掘調査が昭和32年から60年以上、本講座は平成12年度から20年以上に及びます。
今回は東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設の正式設置から50年を記念し、北見公開講座として開催します。
ぜひ、ご来場ください。
今回は東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設の正式設置から50年を記念し、北見公開講座として開催します。
ぜひ、ご来場ください。
常呂高校特別講座 テーマ「記憶を書き込む/記憶を読み取る」
開催日:令和6年10月4日(金)
時 間:13:30~14:40
場 所:常呂高等学校体育館
(事前申し込み不要)
・テーマ「記憶を書き込む/記憶を読み取る」
今年大きな話題になっているもののひとつにガブリエル・ガルシア=マルケスというコロンビアの作家の小説『百年の孤独』文庫化の大ヒットがあります。この小説のあるエピソードを手始めに、詩(詞)や小説の中に書き込まれた、忘れてはならない記憶というものについて話します。
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
教 授 柳原 孝敦
時 間:13:30~14:40
場 所:常呂高等学校体育館
(事前申し込み不要)
・テーマ「記憶を書き込む/記憶を読み取る」
今年大きな話題になっているもののひとつにガブリエル・ガルシア=マルケスというコロンビアの作家の小説『百年の孤独』文庫化の大ヒットがあります。この小説のあるエピソードを手始めに、詩(詞)や小説の中に書き込まれた、忘れてはならない記憶というものについて話します。
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
教 授 柳原 孝敦
北見公開講座 テーマ「文化を資源として捉え返す」
開催日:令和6年10月5日
時 間:13:30~16:00
場 所:北見市民会館小ホール
(事前申し込み不要)
1講目
・テーマ/地方自治体の文化振興計画とは何か
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
教 授 小林 真理
2講目
・テーマ/埋蔵文化財という文化財
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
准教授 堀内 秀樹
3講目
・テーマ/常呂実習施設は何を発掘してきたかー半世紀の調査研究ー
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
教 授 熊木 俊朗
■主催/東京大学文学部・東京大学大学院人文社会系研究科附属常呂実習施設・北見市・北見市教育委員会・常呂高等学校振興協議会
■お問い合わせ/常呂教育事務所障害学習課社会教育係(電話 0152-54-3233)
時 間:13:30~16:00
場 所:北見市民会館小ホール
(事前申し込み不要)
1講目
・テーマ/地方自治体の文化振興計画とは何か
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
教 授 小林 真理
2講目
・テーマ/埋蔵文化財という文化財
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
准教授 堀内 秀樹
3講目
・テーマ/常呂実習施設は何を発掘してきたかー半世紀の調査研究ー
・講師/東京大学大学院・人文社会系研究科
教 授 熊木 俊朗
■主催/東京大学文学部・東京大学大学院人文社会系研究科附属常呂実習施設・北見市・北見市教育委員会・常呂高等学校振興協議会
■お問い合わせ/常呂教育事務所障害学習課社会教育係(電話 0152-54-3233)