開催日 | 2024年9月4日 |
---|---|
開催時間 | 13:00~18:00(開場12:30) |
定員 | 200名(対面定員) |
開催場所 | 東京大学本郷キャンパス国際学術総合研究棟1階3番大教室 および ZOOMウェビナーによる配信 |
申込方法 | 対面でご参加の場合は申込不要です。 オンラインでご参加の場合は以下よりお申し込みください。 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZYkceigrDIrHNauRmyyqPvJQbtkQtWH8s-y |
お問い合わせ先 | oebunko*l.u-tokyo.ac.jp(*を@に変えてください) |
東京大学文学部の大江健三郎文庫は設立一周年を迎えることになりました。これを記念し、シンポジウム「大江健三郎 テクストとコンテクスト」を開催いたします。
2024年度Sセメスターに本学で開講されたオムニバス講義「大江健三郎を読む」の担当教員を中心に、大江健三郎のテクストとコンテクストの様相を検討いたします。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
2024年度Sセメスターに本学で開講されたオムニバス講義「大江健三郎を読む」の担当教員を中心に、大江健三郎のテクストとコンテクストの様相を検討いたします。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
プログラム
13:00-13:05 「開会の挨拶」 阿部賢一(東京大学人文社会系研究科/大江健三郎文庫運営委員長)
13:05-15:30【第1部「テクスト」 進行:河野龍也(東京大学人文社会系研究科)】
・村上克尚(東京大学総合文化研究科)「「空の怪物アグイー」におけるホモエロティシズムの行方」
・王寺賢太(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎における詩とテロル—「セヴンティーン」と「政治少年死す」をめぐって」
・菊間晴子(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎と終末思想 90年代の小説作品を中心に」
・阿部賢一(東京大学人文社会系研究科)「『水死』の自筆原稿について」
質疑・討論
15:30-15:50 休憩
15:50-17:55【第2部 「コンテクスト」 進行:阿部公彦(東京大学人文社会系研究科)】
・大向一輝(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎文庫のデジタルアーカイブ・データベース」
・柳原孝敦(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎とメキシコ」
・村松真理子(東京大学総合文化研究科)「読む人大江とダンテ―森と水のヴァリエーション」
・鈴木泉(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎とスピノザの思想」
質疑・討論
17:55-18:00 「閉会の挨拶」 納富信留(東京大学人文社会系研究科長)
13:05-15:30【第1部「テクスト」 進行:河野龍也(東京大学人文社会系研究科)】
・村上克尚(東京大学総合文化研究科)「「空の怪物アグイー」におけるホモエロティシズムの行方」
・王寺賢太(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎における詩とテロル—「セヴンティーン」と「政治少年死す」をめぐって」
・菊間晴子(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎と終末思想 90年代の小説作品を中心に」
・阿部賢一(東京大学人文社会系研究科)「『水死』の自筆原稿について」
質疑・討論
15:30-15:50 休憩
15:50-17:55【第2部 「コンテクスト」 進行:阿部公彦(東京大学人文社会系研究科)】
・大向一輝(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎文庫のデジタルアーカイブ・データベース」
・柳原孝敦(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎とメキシコ」
・村松真理子(東京大学総合文化研究科)「読む人大江とダンテ―森と水のヴァリエーション」
・鈴木泉(東京大学人文社会系研究科)「大江健三郎とスピノザの思想」
質疑・討論
17:55-18:00 「閉会の挨拶」 納富信留(東京大学人文社会系研究科長)