課程博士
- 三野 豊浩
- 雨の詩人 陸游―その作品と生涯―
- 辻 明日香
- コプト聖人伝に見る十四世紀エジプト社会
- 野村 悠里
- 17、18世紀フランスにおける製本術研究
- 田口 麻奈
- 鮎川信夫論
- 平澤 歩
- 漢代経学に於ける五行説の変遷
- 佐藤 有希子
- 毘沙門天像の成立と展開—唐・宋から平安へ—
- 辻野 裕紀
- 朝鮮語〈n挿入〉攷—音韻論と形態論—
- 野本 瑠美
- 中世百首和歌の研究
- 多田 蔵人
- 永井荷風研究
- 宮川 麻紀
- 日本古代社会と流通経済
- 張 佩茹
- 現代中国語における視覚動詞の文法化
- 田中 有紀
- 朱載堉音楽理論の思想的研究
- 長田 怜
- 初期カルナップの実在論と反実在論
- 瀧 将之
- ハイデガー哲学における真理と秘匿性
- 倉重 克明
- ジョヴァンニ・ヴェルガ—語りの手法研究—
- 石川 岳彦
- 春秋戦国時代の燕国と遼寧地域に関する考古学的研究
- 金谷 英俊
- 運動オブジェクト追跡に関与する視覚運動処理
- 片 龍雨
- 四世鶴屋南北研究
- 細川 研知
- 身体運動を伴う手がかりからの奥行き知覚の研究
- 青野 道彦
- パーリ律文献における懲罰的羯磨の研究
- 辻 大和
- 一七世紀前半における朝鮮の対明清貿易政策
- MUSULIN ILJA
- 近年の北米心理学理論における死と宗教―宗教学・死生学の立場から
- 雁木 美衣
- 網膜のON型運動方向選択性細胞に関する研究
- 中西 啓太
- 明治中後期地方行財政の運営と展開
論文博士
- 番場 俊
- ドストエフスキーと小説の問い