2000年度研究会
  • 5月20日「理性と宗教」研究会 第1回研究会 報告書

    テキスト:Franz Rosenthal, The Muslim Concept of Freedom,
    Leiden, Brill, 1960, pp.1-28.
    報告者:垂井弘志
    コメント:仁子寿晴

    5月27日聖者信仰・スーフィズム・タリーカをめぐる研究会 第1回研究会 報告書

     1.東長靖(京都大学)
         「イブン・アラビー学派研究序説」
     
     2.赤堀雅幸(上智大学)
         「書評:鷹木恵子『北アフリカのイスラ−ム聖者信仰』」

    6月24日聖者信仰・スーフィズム・タリーカをめぐる研究会 第2回研究会  報告書

    1.森本 一夫(東京大学東洋文化研究所)
    「サイイド・シャリーフ論からの提言」

    2.小牧 幸代(京都大学人文科学研究所)
    「北インド・ムスリム社会におけるサイヤドの社会的地位」

    3.大坪 玲子(上智大学アジア文化研究所共同研究員)
    「イエメンのサイイド:ザイド派イマーム制とハドラマウトの聖者信仰を中心に」

    6月26日「インドネシアにおける民主化問題とイスラーム−アチェ問題の本質を考える」 報告書
    (1)Jafar Siddiq氏(アチェ国際フォーラム代表)
    「イスラームと民主化−アチェ人の観点から−」

    (2)Zurfikar氏(北アチェYAPDA代表)
    「開発と人権−アチェ問題に対する日本の関与−」

    コメント: 西芳実氏(東京大学大学院 地域文化研究専攻博士課程)

    7月1日「理性と宗教」研究会 第2回研究会  報告書

    テキスト:Franz Rosenthal, The Muslim Concept of Freedom, Leiden,:Brill,
    1960,chapter IV,:Legal and sociological aspects of the concept of freedom,
    pp.29-56.
    報告者:堀井聡江(東京大学、日本学術振興会特別研究員)
    コメント:高野太輔(東京大学大学院)

    7月15-16日「吉野川第十堰及びアラル海問題」に関する研究会 報告書

    7月15日(土)午前9時30分ー11時   石田紀郎(京大)
    「アラル海問題の現状と課題」

             午前11時10分ー12時40分   清水学(宇都宮大学)
    「カスピ海石油を巡る最近の動向」 

             午後2時ー6時   武田真一郎(愛知大学)他1名
     「吉野川第十堰問題」  

    7月16日(日)午前9時ー12時 吉野川第十堰の現場見学

    9月9日 2-a 研究会「インドネシアのイスラーム『「改革派』再考」 報告書

    <第1部>
    歴史のなかの「改革派」―デリアル・ヌールのムハマディヤー研究―
    報告者: 大形里美(九州国際大学)
    テキスト: Deliar Noer. The Modernist Muslim Movement in Indonesia 1900-1942.
    Kuala Lumpur: Oxford University, 1973.
    討論者: 利光正文(別府大学)

    <第2部>
    インドネシアにおけるイスラーム改革運動と女子教育―現状を中心に―
     報告者: 服部美奈(岐阜聖徳学園大学)

     

    9月29日 聖者信仰・スーフィズム・タリーカをめぐる研究会 Sufis and anti-sufis 読書会

    テキスト:Elizabeth Sirriyeh, Sufis and anti-Sufis: The defence, rethinking and rejection of Sufism in the modern world, Richmond, Surrey: Curzon, 1999.

    10月6日 「聖者信仰・スーフィズム・タリーカをめぐる研究会」Prof. Alexandre Popovic講演会 報告書

    話題提供者:Prof. Alexandre Popovic
    論題:Sufism in Bosnia

    11月3日〜4日 「聖者信仰・スーフィズム・タリーカをめぐる研究会」合宿 報告書

    読書会:Elizabeth Sirriyeh, Sufis and anti-Sufis: The defence, rethinking and rejection of Sufism in the modern world, Richmond, Surrey: Curzon, 1999(第4章から終章)

    研究発表:石原美奈子(南山大学),外川昌彦(広島大学)

    帰朝報告:今松泰(神戸大学),森山央朗(東京大学),赤堀雅幸(上智大学)

    11月18日 第3回「理性と宗教」研究会 報告書

    テキスト:F.Rosenthal, The Muslim Concept of Freedom, Leiden:E.J.Brill, 1960, pp.56-80

    11月23日 Hayati Nizar氏、Boaz Shoshan氏講演会 報告書

    発表1:Hayati Nizar, Gender in Islam: Matrilineal Culture in Minangkabau(West Sumatra)
    発表2:Boaz Shoshan, Rethinking Madness in Medieval Islam

    11月25日〜26日 国際ワークショップ「ムスリム地域における民衆と民衆運動」
    午前セッション報告 午後セッション及び総合討論報告

    Opening Address
    Professor Masatoshi KISAICHI(Sophia University, Japan)

    Keynote Address
    Professor Midori KAWASHIMA (Sophia University, Japan)
    "Voice and violence at a time of crisis: Muslim petitioners and bandits in southern Philippines in the 1930s"

    People and Popular Movements in History

    Teruaki MORIYAMA(Ph.D Student, University of Tokyo, Japan)、
    "The People surrounding Ulama: from descriptions of the Histories of Nishapur"

    Tomoko SHIMOYAMA(Research Fellow, JSPS , Japan)
    "A Religious Controversy and People in Twelfth Century Iran: from The Book of Refutation -"

    Professor Boaz Shoshan(Ben Gurion University, Israel)
    "Popular Subversion As a Cultural Model in the Mamluk State"

    Comment by Professor Toru MIURA (Ochanomizu University, Japan)

    Preliminary discussion

    People and Popular Movements in the Modern times

    Ken MIICHI(Research Fellow, Kobe University, Japan)
    "Emergence of Islamic Left ? The Involvement of Young Nahdatul Ulama in Social Movements in Indonesia"

    Tarek Chehidi(Ph.D.Student , Sophia University,Japan)
    "The Tunisian Labor Movement in the Writings of Al-Tahir al-Haddad"

    Professor Hayati Nizar(The State Institute For Islamic Studies Imam Bonjol, Indonesia)
    "Islam and Democracy: The NGO Movement in West Sumatra"

    Comment by Professor Kazuo MIYAJI (Keisen University, Japan)

    General Discussion

    Closing Address
    Professor Modjtaba SADRIA (Chuo University, Japan)

    12月16日 2b班第2回研究会カザフスタン農業の実態に関する報告と討論 報告書

    (1)李 愛俐娥(り えりあ)
       (国立民族学博物館 地域研究企画交流センター 日本学術振興会 外国人特別研究員)
       報告「カザフスタン朝鮮人社会の個人農とゴボンジル農業」 と討論(午後1時半ー3時)

    (2)錦見浩司(アジア経済研究所)
       報告「カザフスタン小麦農業の移行過程」 と討論 (午後3時15分ー4時45分)

    1月26日 Abdelahad SEBTI氏講演会 報告書

    演題:State, Space and Society in Pre-colonial Morocco
    講師:Abdelahad SEBTI教授(モロッコ・ムハンマド5世大学史学科教授)

    1月27日 東南アジアイスラームにおける民衆と民衆運動:ジャウイ文書の重要性について

    1月31日 「聖者信仰・スーフィズム・タリーカをめぐる研究会」Abdelahad SEBTI・森本一夫氏講演会 報告書

    Abdelahad SEBTI(ムハンマド5世大学)
    "Sarifism and the Sufi-saints in the History of Morocco"

    森本一夫(東京大学東洋文化研究所)
    "Toward a New Phase of Sayyido-Sharifology"

    2月17日 2-b第3回研究会 「マレーシア経済における稲作農業の変容」・「イランの石油収入と経済開発」 報告書

    大円政一(宇都宮大学大学院)
           「マレーシア経済における稲作農業の変容」

    アブドリ・ケイワン(東京大学大学院経済学研究科)
           「イランの石油収入と経済開発:二つの時代の比較」

    2月24日 上智大学アジア文化研究所主催、IAS 2-a共催 研究会 「フィリピンのウラマー」

    話題提供者:Usman Imam Shiek-Al-Aman氏
          President, Ulama Conference of the Philippines
    話題: 「フィリピンのウラマーと国際的ネットワーク:私の経験」(仮題)

    3月3日・3月4日 2-a「理性と宗教」研究会 報告書

    (1)第4回研究会  
    日時:3月3日(土曜日)、午後2時より4時まで
    F.Rosenthal, The Muslim Concept of Freedom, Leiden,1960,
    "Philosophical Views on Freedom," pp.81-105.
    発表者:斉藤 修(東大イスラム学)
    コメント:大川 京(東大イスラム学)

    (2)書評会  報告書
    日時:3月3日(土曜日)、午後5時より7時まで
    内容:ファティマ・メルニーシー(私市正年訳)、『イスラームと民主主義--近代性への怖れ』、平凡社、2000.11刊。
    討論:私市正年(上智大学、訳者)ほか

    (3)第5回研究会
    日時:3月4日(日曜日)、午前10時より12時まで
    内容:F.Rosenthal, The Muslim Concept of Freedom, Leiden,1960,
    "Freedom in Metaphysical Speculation," pp.105-121.
    発表者:石田幸司(東大イスラム学)
    コメント:山崎光子(東大イスラム学)