課程博士
- 結城 雅樹
- Transrelational Reciprocity as A Principle of Intergenerational Justice(世代間公正原理としての超関係的互酬について)
- 大塚 聡子
- 運動視差による奥行き知覚の研究
- 朴 昔順
- 日本古代国家の王権と外交
- 安西(亀長) 洋子
- 中世ジェノヴァ商人の「家」
- 高階 絵里加
- 芳翠・清輝・天心における西洋 -受容と交流の諸問題-
- 大浦 誠士
- 万葉和歌表現論 -表現と「心」-
- 後藤 雅知
- 日本近世における漁業社会構造の研究
- 古勝 隆一
- 漢魏兩晉注釋學と『莊子』郭象注
- 秋吉 良人
- サドにおける言葉と物
- 樽本 英樹
- 戦後英国におけるエスニック階層の研究
- 欽 偉剛
- 朱熹と『参同契』テキスト
- 博多 かおる
- 伝える夢・知る欲望 -『人間喜劇』における匿名の役割-
- 曹 潤鎬
- 『円覚経』と宗密の「円覚思想」
- 樋口 大祐
- 中世軍記・歴史物語の形成基盤と歴史叙述
- 野里 紳一郎
- マキアヴェッリ研究 -『君主論』の文体と構造について-
- 神谷 英二
- 後期フッサール現象学における相互主観性の研究
- 宇佐見 隆之
- 日本中世の流通と商業
- 高木 和子
- 源氏物語論 -主題と表現-
- 片山 孝子
- 夏目漱石研究
- 李 みん珍
- 賃金決定制度と所得政策に関する日韓比較研究
- 岸根 敏幸
- チャンドラキールティの中観思想
- 帆刈 浩之
- 広東幇華人の慈善ネットワークに関する史的研究
論文博士
- 藤原 良章
- 中世思惟とその社会
- 古橋 信孝
- 和文学の成立
- 小島 孝之
- 中世説話集の研究
- 木村 英司
- 色光により誘発される瞳孔反応
- 船木 亨
- ランド・オブ・フィクション
- 河添 房江
- 源氏物語表現史
- 揖斐 高
- 江戸詩歌論
- 西澤 奈津子
- 日本古代王権と儀式
- 丸山 裕美子
- 日本古代の医療制度
- 長谷川 成一
- 近世国家と東北大名
- 多田 一臣
- 古代文学表現史論
- 蓑輪 顕量
- 中世初期南都における戒律復興の研究
- 塩尻 和子
- アブドゥル・ジャッパールの倫理思想
- 李 開元
- 漢帝国の成立とその権力構造
- 鶴間 和幸
- 秦帝国の形成と地域
- 大木 康
- 馮夢龍『山歌』の研究
- 池田 知久
- 『荘子』-「道」の思想とその展開
- 石上 英一
- 日本古代史科学
- 春名 宏昭
- 律令国家官制の研究