東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 Graduate School of Humanities and Sociology and Faculty of Letters, The University of Tokyo 東大文
東京大学
本文へ
Choose
Language
  • Japanese
  • English
  • Simplified Chinese
  • Traditional Chinese
  • Korean
  • French
  • Spanish
  • Russian
  • Italian
  • German
東京大学
  • ホーム
  • サイトマップ
MENU
  • 概要
    • 学部長挨拶
    • 歴史
    • 組織
    • 概要パンフレット
    • 教育・研究年報
    • 会議記録
  • 学部
    • 文学部について
    • 専修課程一覧
  • 大学院
    • 人文社会系研究科について
    • 専門分野一覧
    • 博士論文データベース
    • 国際卓越大学院「次世代育成プログラム」
  • 関連施設
    • 北海文化研究常呂実習施設
    • 次世代人文学開発センター
    • 死生学・応用倫理センター
    • 視聴覚教育センター
    • 情報メディア室
    • 国際交流室
    • 日本語教室
    • 文学部図書室
  • 教員紹介
    • 教員一覧
    • 教員エッセイ 「私の選択」
  • 全学向け授業
    • 文学部の後期教養教育
    • 文学部夏期・冬期特別プログラム
    • 死生学・応用倫理教育プログラム
    • 原典を読む
    • 多分野交流プロジェクト研究
  • 対象者別
    • 高校生の方
    • 駒場生の方
    • 大学院入学希望の方
    • 学士入学希望の方
    • 本研究科への留学希望の方
    • 研究生希望の方
    • 卒業生の方
    • 教職員の方
  • 在学生ポータル
    • 学部生向けお知らせ一覧
    • 大学院生向けお知らせ一覧
    • 授業日程・授業時間・授業一覧
    • 留学・海外派遣
    • 就職支援情報
    • 証明書交付手続
    • 教職関係
    • 奨学金
    • 相談窓口
    • 施設利用案内
    • 共通科目コード
    • 学事日程
    • 文学部便覧
    • 成績評価基準
    • 修士論文について
    • 博士論文について
    • 〔学部〕各種届出様式 ※UTokyo Accountログイン要
    • 〔大学院〕各種届出様式
    • 大学院学生の保育園等への提出書類について
  • ご寄付のお願い
  • HOME
  • イベント
  • 2014年度のイベント

2014年度のイベント

2015年3月21日
深沢克己教授退職記念・公開談論集会―歴史、交流、他者―のお知らせ
2015年3月6日
社会心理学研究室主催 コロキウム「文化・社会・遺伝の関わりを考える(2)」
2015年2月27日
立花政夫教授(心理学)最終講義のお知らせ
2015年2月22日
東京大学で一葉・漱石・鴎外を読む
2015年2月21日
川原秀城先生の最終講義のお知らせ
2015年2月19日
2014年度第5回東京大学コリア・コロキュアム
2015年2月13日
社会心理学研究室主催 コロキウム「文化・社会・遺伝の関わりを考える(1)」
2015年2月2日
ソルブ語の現状と教育についての特別講義のお知らせ
2015年1月27日
仏文研究室主催 ファヴィアン・アリベール=ナルス氏講演会 「フランス文学における写真の使用法 19世紀から21世紀へ」
2015年1月22日
2014年度第4回東京大学コリア・コロキュアム
2015年1月13日
第25回心理学研究室セミナー 丸谷 和史 先生講演会
2014年12月22日
石野裕子氏特別講義「ヴァイナモイネンは誰なのか フィンランドの民族叙事詩カレワラ解釈の変遷」
2014年12月14日
第14回文化資源学フォーラム「らくがき —そこにかくということ—」
2014年12月11日
2014年度第3回東京大学コリア・コロキュアム
2014年12月9日
第24回心理学研究室セミナー 梅田 聡 先生講演会
2014年11月28日
仏文研究室主催 ドミニック・コンブ氏講演会「魂の叙情的な動き」-『パリの憂鬱』における叙情
2014年11月25日
仏文研究室主催 ドミニック・コンブ氏講演会「ランボーと近代詩学」
2014年11月14日
現代ボスニア文学特別講義のお知らせ
2014年11月4日
仏文研究室主催 ロラン・ジェニー氏講演会「サルトルと戦争」
2014年10月29日
今に生きるオクタビオ・パス
2014年10月28日
第23回心理学研究室セミナー 武田 裕司 先生講演会
2014年10月23日
南欧文学研究室主催 ドナテッラ・プリーガ氏講演会
2014年10月17日
仏文研究室主催 佐藤淳二氏講演会「アルシーヴと真理~J.-J.ルソーにおける自伝の諸問題~」
2014年10月2日
2014年度第2回東京大学コリア・コロキュアム
2014年7月30日
トーマス・ラーフゼン博士特別講義「満州——衝突する記憶」
2014年7月18日
ヴラジーミル・パペルヌイ博士「トルストイの神—ユダヤ=キリスト教と東洋の伝統を背景にした後期トルストイの宗教哲学における神の概念—」
2014年7月17日
2014年度第1回東京大学コリア・コロキュアム
2014年7月7日
加藤有子氏特別講義「ポーランドのホロコースト記念の現在形」
2014年7月1日
第22回心理学研究室セミナー 浅野 倫子 先生講演会
2014年6月17日
第21回心理学研究室セミナー 宮川 剛 先生講演会
2014年6月14日
第5回東京大学文学部公開講座(6月14日開催)
2014年6月10日
講演会のお知らせ(独文研究室)
2014年6月6日
シネマポストユーゴ 2014―旧ユーゴスラヴィア諸国社会の周辺
2014年6月4日
仏文研究室主催 ジャック・ルーボー氏講演会「極私的東京案内&TOTO+八角形」
2014年5月20日
<新・世界文学入門>「言葉を疑う、言葉でたたかう」——私と日本語
2014年4月28日
独文研究室作家自作朗読会(Dichterlesung)のお知らせ
2014年4月25日
仏文研究室主催 ウィリアム・マルクス氏講演会「文学ー他所から来た声?ホメロスからヴァレリーへ」
2014年4月22日
仏文研究室 特別講義のお知らせ
2014年4月18日
ロジャー・パルバース氏を迎えて「驚くべき日本語、素晴らしいロシア語(そして英語、ポーランド語も)」
PAGE TOP
ホーム
  • 概要
  • 学部
  • 大学院
  • 関連施設
  • 教員紹介
  • 全学向け授業
  • 在学生ポータル
  • 高校生の方
  • 駒場生の方
  • 大学院入学希望の方
  • 学士入学希望の方
  • 本研究科への留学希望の方
  • 研究生希望の方
  • 卒業生の方
  • 教職員の方
お問い合わせ
アクセス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 東大文 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 Graduate School of Humanities and Sociology and Faculty of Letters, The University of Tokyo
  • 東京大学
© University of Tokyo Faculty of Letters. All rights reserved.