課程博士

渡邉 眞儀
ヴァイシェーシカ学派における時間論の展開
栁田 詩織
カントの実践哲学における叡知的なもの―道徳法則・理念・その実質的諸相
今西 一太
Descriptive Studies in the Amis Language(アミ語の記述言語学的研究)
仲間 大輔
専門能力レベルに関する垂直的多様性が職場の協働に与える影響:メンバーの流動性による調整効果の検討
今関 裕太
Noise and Silence in Irish Modernism: A Media Study of Literature(アイリッシュ・モダニズムの喧騒と静寂——文学のメディア研究)
鞠子 和子
Shakespeare’s Catholicism, the Earl of Essex, and Elizabethan Court Politics (シェイクスピアのカトリック教、エセックス伯、及びエリザベス朝廷政治)
長野 壮一
フランス初期社会立法における中間団体概念の生成と変容(1862~1884年)
LEBEDEV VASILII
満洲における基層武装集団と中国共産党(1924~1937年)

論文博士

川端 健嗣
社会的不平等研究におけるリスクアビリティ概念の意義と効果―1980年代以降のドイツ個人化論争の検討
三浦 俊彦
芸術定義の諸類型と論理構造