開催日 2016年9月17日

近代日本は「壁」とともにあった――東京大学文学部(人文社会系研究科)の主催による本シンポジウムは、近年の安易なグローバリズム礼賛の姿勢とは一線を画し、海外における日本受容や、日本の海外文化受容に際して生まれた「壁」について討議する。国際交流には障害や誤解などがつきものだが、人文知、とくに文芸の諸領域はそうした困難につねに敏感に反応してきた。異文化との遭遇に際して日本はどのように相手を見たり感じたりしてきたか。日本のイメージは海外においてどう受容されたか。翻訳の現場では何が起きているのか。教育はどうからむのか。文学は果たして壁の超克の助けとなるか。こうした諸問題に光をあてることで、あらためてグローバリズムの中の日本について考えてみたい。

 

How does Japan “challenge” outsiders? This symposium, organized by the University of Tokyo Faculty of Letters (Graduate School of Humanities and Sociology) aims to rethink the recent tendency towards straightforward praise for cultural globalization, and to debate the barriers created by the reception of Japanese culture overseas, and by the reception of foreign cultures in Japan. International exchange is always accompanied by obstacles and misunderstandings, but the humanities-and in particular the various fields of literature-seem particularly sensitive in their responses to these difficulties. How has Japan been seen, and experienced, by others at the moment of cultural encounter? How is the “image of Japan” received abroad, and what occurs at the moment of translation? How can literature imagine ways to reshape and transcend these barriers? And how is this intertwined with issues of education within humanities departments? By shedding light on these various questions, we plan to think again about Japan’s position in cultural globalization. 

 

日時:2016917日(日)9:30~18:15

場所:伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール

 *参加費無料

 *スケジュールの詳細、登録は以下のURLから

 *世話人:ローレンス・ウィリアムズ、阿部公彦(英語英米文学研究室)

 

ウェブサイト: https://challengeofjapan.org

 

フェイスブック: https://www.facebook.com/challengeofjapan/

 

お問い合わせ: ChallengeJapan@hotmail.com