大学院人文社会系研究科を志望される皆様へ

本研究科では、2018年度入試から、修士課程にかぎって夏季入試を実施しています。冬季入試は全専門分野が実施しますが、夏季については、実施する専門分野と実施しない分野とがありますので、ご注意ください。なお、今回の夏季入試から、英語英米文学専門分野が新たに加わっています。

一部の専門分野のみではありますが、先行的に夏季入試を実施するのは、早くから大学院への進学を考えているみなさんに対して、複数の受験機会を提供することで、大学院で学び研究を深めていくことを、人生計画のひとつの選択肢として積極的に考えていただきたいと思うからです。

一般企業への就職、公務員試験等の受験、留学の準備などとならんで、大学院への進学と早くから向き合うきっかけとなればと思います。まだ卒業論文への取り組みも本格的に進んでいないなか、将来の身の振りかたにも関わる入試に挑戦するのには、ためらいがあるかもしれません。しかし、夏季の入学試験で大学院の合格が決定すれば、春までの時間を卒論の完成も含めて修士課程での研究にむけた準備の期間に当てることも可能となり、これまでの学修とは異なる可能性が開かれるでしょう。国内外の大学をすでに卒業された方が、次の春を待たず、本研究科への入学を決められる機会にもなると思います。この入試を通じて、これまで以上に多くの、また多様な入進学生と出逢えることを期待しています。

人文社会系研究科では、2025年度から「デジタル人文学プログラム」を導入し、研究科のどの専門分野で学ぶ方も、設定された授業や演習をとることでプログラム修了の認定が与えられます。専門研究に連動したデジタル技術の活用は、人文学・社会科学の将来にとって極めて重要になることでしょう。このプログラムに参加することで、ご自身の研究をさらに発展させ、キャリアの幅が広げられると期待しています。

みなさんの積極的な挑戦を、こころよりお待ちしています。あわせてみなさんが必要な情報を得るため、本ホームページが役立つことを願っています。

東京大学大学院人文社会系研究科長

《2026(令和8)年度 大学院人文社会系研究科修士課程 夏季入試》説明会日程

専門分野名をクリックするとプログラムが確認できます。
 

2025年4月20日(日)

時間 専門分野 開催方式 教室
10:00 ~ 11:50 言語学 オンラインのみ -
考古学 ハイブリッド 法文1号館2階215教室
社会心理学 オンラインのみ -
12:00 ~ 13:50 心理学 ハイブリッド 法文1号館3階315教室
社会学 オンラインのみ -
14:00 ~ 15:50 宗教学宗教史学 ハイブリッド 法文1号館2階215教室
日本語日本文学 ハイブリッド 法文2号館2階1番大教室
英語英米文学 ハイブリッド 法文2号館2階2番大教室

説明会場へのアクセスは以下をご覧ください。
 本郷キャンパス 構内図
 説明会場教室図 法文1号館  法文2号館

募集要項・過去問など

大学院入試の募集要項については「募集要項・願書請求」ページをご覧ください。 
※2026年度の修士課程募集要項については4月中旬に、博士課程募集要項については7月中旬に掲載予定です。

大学院入試問題の過去問は、法文2号館地下1階・文学部複写センター(日本興業社)で入手できます。
※説明会開催日当日は、9:30~16:00まで営業を行います。