開催日 2013年2月16日

12回文化資源学フォーラム「地図×社会×未来」

                             

【会場】 東京大学本郷キャンパス 法文2号館一番大教室


【開催日時】 2013年2月16日(土)14:00~17:30


【主催】 東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室 


【協力】 国土地理院、佐野正弘、(株)人文社、(株)ゼンリン(五十音順、敬称略)

【後援】  文化資源学会


【備考】 入場無料/定員150名


【内容】 現在わたしたちの周りにある地図はその技術、使い方、楽しみ方など急速な変化を見せています。本年度の文化資源学フォーラムでは『地図×社会×未来』と題して、社会のニーズや人々の欲求の変化と、それに伴う地図と社会の関わり方の変化、そして地図そのものが社会を変えるということに着目し、地図の未来・未来の地図について考えます。

【内容】

13:30 開場・受付開始

14:00 開会挨拶 木下直之教授(東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室)

14:05 学生発表

14:20 講演1「空間情報科学の最前線—動く地図とその未来—」 柴崎亮介氏(東京大学空間情報科学研究センター教授)

14:50 講演2「地図の歴史を考える—人・空間と地図—」 鈴木純子氏((財)地図情報センター監事・伊能忠敬研究会理事)

15:35 講演3「『ブラタモリ』で見えてきた都市の秘密—"まち歩き番組"制作と古地図の関係—」 尾関憲一氏(NHK制作局エンターテインメント番組部「ブラタモリ」チーフ・プロデューサー)

16:10 パネルディスカッション 「社会が変える地図、わたしたちを変える地図」

17:25 閉会挨拶 小林真理准教授(東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室)

【申込方法】事前申込制です。インターネット(下記ウェブサイトより)、ファックス、メールにて受け付けます。但し、当日も空席がある場合はご入場頂けます。

第12回文化資源学フォーラム「地図×社会×未来」参加希望者数が定員150名に達しましたため、ウェブ・メール・FAXによるお申込み受付を終了させて頂きました。この度は各方面から本フォーラムへの多大なご関心をお寄せ頂きどうも有り難う御座います。尚、フォーラム内容につきましては、後日報告書をホームページに掲載致します。是非ご覧下さい。第12回文化資源学フォーラム「地図×社会×未来」実行委員会

第12回文化資源学フォーラム「地図×社会×未来」:http://www.l.u-tokyo.ac.jp/CR/forum/forum12/index.html

メールアドレス:map_society_future@yahoo.co.jp

FAX番号:03-5841-3722 (宛先:東京大学文化資源学研究室)

また、Facebook・Twitterにて随時情報発信中です。こちらもあわせてご覧下さい。

Facebook:http://www.facebook.com/pages/第12回文化資源学フォーラム/524100667614587

Twitter:https://twitter.com/mapsocietyfutur

ポスター(pdf) ちらし(pdf)