開催日 2025年4月11日
開催時間 17:00-18:30
開催場所 東京大学(駒場キャンパス)およびオンラインzoom
申込方法 【お申込み】下記の参加申込フォームhttps://forms.gle/QNFQxVmMC2HiLmMz8あるいは添付チラシのQRコードより、2025年4月9日(水)までにお申し込みください。後日、会場場所およびzoomURLをお知らせいたします。
申込受付日 ~2025年4月9日
お問い合わせ先 イスラム学研究室 <l_isl★l.u-tokyo.ac.jp>(★を@にかえてください)
 
この度、『イスラーム法研究入門』(柳橋博之監修、小野仁美・狩野希望・早矢仕悠太・堀井聡江編、成文堂、2025年3月)の刊行を記念しまして、下記のようにシンポジウムを開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。
 
【日時】:2025年4月11日(金)17:00-18:30
【場所】:東京大学駒場キャンパスとオンラインzoomのハイブリッド開催
【共催】:東京大学中東地域研究センター(UTCMES)、東京大学人文社会系研究科イスラム学研究室
 
【プログラム】
開会のことば:菊地達也(東京大学人文社会系研究科イスラム学研究室)
                        高橋英海(東京大学中東地域研究センター)
本書の概要紹介:松山洋平(東京大学)
書評1(イスラーム法学研究):木村風雅(東京大学)
書評2(文書研究):五十嵐大介(早稲田大学)
編集委員より本書紹介:狩野希望(学習院大学)、早矢仕悠太(アジア経済研究所)、小野仁美(東京大学)、堀井聡江(桜美林大学)
執筆者より本書紹介:三浦徹(お茶の水女子大学名誉教授) 、大河原知樹(東北大学)、磯貝健一(京都大学)、阿部尚史(お茶の水女子大学)、佐藤健太郎(北海道大学)
閉会のことば:柳橋博之(東京大学名誉教授、本書監修者)