開催日 2023年11月4日
開催時間 10 : 00 ~ 17 : 45
定員 対面参加は先着 100 名、オンライン参加は先着 300 名
開催場所 東京大学文学部三番大教室(国際学術総合研究棟)
申込方法

以下のフォームより申し込みください。

https://forms.gle/KTP7pTVtjspQSL7b8

申込期限は 10 月 25 日(水)ですが、先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
追加募集も締め切りました。ご了承ください。

申込受付日 ~2023年10月25日

「北宋書画精華」国際学術シンポジウム

特別展「北宋書画精華」国際学術シンポジウム プログラム


日時:11 月 4 日(土)10:00~17:45
会場:東京大学文学部三番大教室(国際学術総合研究棟)
 
10:00 ご 挨 拶
     根津公一(根津美術館 館長)
10:05 メッセージ
     富田淳(東京国立博物館 副館長)
10:20 展覧会主旨説明
     板倉聖哲(東京大学 東洋文化研究所 教授)
     「五馬図」のある北宋絵画史に至るまで
11:00 基調講演
     塚本麿充(東京大学 東洋文化研究所 教授)
          北宋絵画史の成立―複製・代替品の流通と想像の言説―
  休憩(11:45~13:00)
13:00 発 表 1
     増記隆介(東京大学 准教授)
     孔雀明王と孔雀王菩薩―仁和寺「孔雀明王像」成立の前提として―
13:35 発 表 2
     何炎泉(国立故宮博物院 書画文献処 副処長)
     曇花一現―宋代の砑花箋紙と書写文化―
  休憩(14:10~14:25)
14:25 発 表 3
     衣若芬(南洋理工大学 准教授)
     蘇軾「三馬図賛」考―李公麟「五馬図」との関わりを中心に―
15:00 発 表 4
     植松瑞希(東京国立博物館 主任研究員)
     「五馬図巻」の修理
15:35 発 表 5
          ジョセフ・シャイアー・ドルベリ(メトロポリタン美術館 キュレーター)
     探索する手:李公麟とスケッチ     
  休憩(16:10~16:25)
16:25 討議 
     司会:ユキオ・リピット(ハーバード大学 教授)、板倉聖哲
17:45 閉 会
 
※日本語→中国語、中国語→日本語、英語→日本語の逐次通訳を行います。
 
主催:東京大学文学部美術史学研究室、根津美術館
協賛:科研費基盤研究(B)21H00487、東大人文・熊野プロジェクト