開催日 | 2023年10月30日 |
---|---|
開催時間 | 13時~15時 |
定員 | 100名 |
開催場所 | 東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト(オンライン併用) |
申込方法 | 下記のフォームよりお申し込みをお願いいたします。 https://forms.gle/3aDEQRKXRGqxsZBU6 |
お問い合わせ先 | 次世代人文学開発センター 小島毅 xiaodao[at]l.u-tokyo.ac.jp (*[at]を@に入れ替えてお送りください) |
主催・共催・協賛 | 主催: 東京大学大学院人文社会系研究科次世代人文学開発センター 共催: 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻知的システムデザイン分野 協賛: 株式会社集英社 |
儒教の女性観--「女子と小人 養いがたし」の解釈を中心に
儒教は男女差別の思想と言われますし、たしかにそうした面を持っています。その象徴的な例が『論語』の「ただ女子と小人をのみ養いがたしとなす」です。しかし孔子のこの発言については、その真意をめぐってさまざまな解釈が歴代の儒者たちによってなされてきました。それらの解釈内容を紹介し、あわせて儒教の書物で女性に言及している他の諸事例も扱って、儒教の女性観を概観してみます。
