開催日 2011年3月31日
日時:2011年3月31日(木)13:30-18:00
場所:東京大学教養学部(駒場キャンパス)18号館ホール
主催:科学研究費補助金・基盤研究(A)「ヨーロッパ・地中海世界における異宗教・異宗派間の相剋と融和をめぐる比較史研究」研究グループ

討論者:『ユーラシア諸宗教の関係史論』執筆者全員(深沢克己、神田千里、山口輝臣、武内房司、西井凉子、宮武志郎、黒木英充、田村愛理、宮野裕、森田安一、那須敬)

論評者:西川杉子(東京大学大学院総合文化研究科准教授)
      堀井 優(同志社大学文学部准教授)
      大塚紀弘(日本学術振興会特別研究員)
      小島 毅(東京大学大学院人文社会系研究科准教授)
司 会:千葉敏之(東京外国語大学外国語学部准教授)

趣旨説明:日本から西ヨーロッパまで、ユーラシア各地における諸宗教間の相剋と融和、受容と排除のメカニズムを比較史的に論じる意図から、上記の科学研究費メンバーおよび共著執筆者の全員を結集して討論をおこなう。中近世日本の在来諸宗教と外来キリスト教、清末・民国期の中国における民間宗教結社とパリ外国宣教会宣教師、現代南タイのムスリムと仏教徒、オスマン帝国内のユダヤ教徒、近代シリアにおけるギリシア・カトリック教会の自立過程、現代テュニジアのユダヤ教徒とムスリム、中世末期のロシア正教会とローマ・カトリック、マルティン・ルターのユダヤ教徒観、近世イングランド国教会の異端認識などをめぐり、一国史の枠組みを超えて共通の議論を構築しようと試みる。