開催日 2024年2月18日
開催時間 13:00~
開催場所 新宮商工会議所およびZoomによるオンライン開催
申込方法 本ページの下部に掲載されたグーグル・フォームに必要事項を記入し、送信してください。

※ZoomのURLは、2月17日(土)の夜にお届けする予定です。17日中にメールが届かない場合はご連絡ください。なお、オンライン参加者数が上限数(300名)に達した場合は、先着順となります。
申込受付日 ~2024年2月17日
お問い合わせ先 jinbun.kumapro◆l.u-tokyo.ac.jp(◆は@に変えてください)

2021年3月、新宮市と東京大学大学院人文社会系研究科・文学部は連携協定を結びました。その枠組みの中で、人文学の成果を応用・活用した「東大人文・熊野フォーラム」をはじめとして、さまざまな催しを展開中です。

この度は東京大学大学院人文社会系研究科で日々研究を進める、様々な国からの大学院生ならびに若手研究者の研究内容をご紹介したく、以下のように「東大人文・若手国際フォーラム」を開催することと致しました。専門知識をお持ちでない方にも各自の研究の面白さを伝えられるよう、発表を構成します。

参加をご希望の方は、最下部にも掲載されているグーグル・フォーム(こちら)からお申込みください。
Zoomによるオンライン配信でもご視聴頂けます。

 

プログラム

日時:2024年2月18日(日)13:00~

会場:新宮商工会議所(和歌山県新宮市井の沢3-8

形式:オンサイト+オンライン同時配信

主催:東京大学大学院人文社会系研究科・文学部、新宮市

開会挨拶 13:00~13:15 
速水 盛康(新宮市教育長)
納富 信留(東京大学人文社会系研究科、研究科長・学部長・教授(哲学))

基調講演 13:15~13:45
「『平家物語』と熊野」           木下華子(東京大学人文社会系研究科准教授(国文学))

≪15分休憩≫

研究報告(一人15分)  14:00~14:45
1 「古代インドにおける刹多羅(kṣetra)と仏国土の関係」    モイソ・カルロッタ(イタリア、インド哲学・仏教学研究室)
2 「水子供養―『民俗』の発明と流行」            郭立東(中国、宗教学研究室)
3 「『プラトニック・ラブ』とは何か:プラトン哲学における『恋』理解と『プラトニック・ラブ』との隔たりについて」                               
                             劉思敏(中国、哲学研究室)   

≪15分休憩≫

15:00~15:45
4 「変身譚でつなぐ世界」                  邢亚南(ケイ・アナン)(中国、現代文芸論研究室)
5 「スピリチュアルケアと湯治」               青木蘭(日本(香港大学卒)、文化資源学研究室)
6 「日本語の無生物主語他動詞文」                    フルマノワ・ポリナ(ウクライナ、言語学研究室)

≪15分休憩≫
質疑応答 16:00~17:00
◎ コメンテーター                                                山本殖生(国際熊野学会代表委員)
                                                                                            秋山 聰(東京大学人文社会系研究科教授(美術史)・副学長)
◎ 司会進行                                                   太田泉フロランス(東京大学助教・地域連携担当)
申込先 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部
申込方法 本ページの下部に掲載されたグーグル・フォームに必要事項を記入し、送信してください。

※ZoomのURLは、2月17日(土)の夜にお届けする予定です。17日中にメールが届かない場合はご連絡ください。なお、オンライン参加者数が上限数(300名)に達した場合は、先着順となります。
申込期限

2月17日(土)17:00 (新宮市文化振興課へのお申し込みは2月15日までです。)

問い合わせ先 jinbun.kumapro◆l.u-tokyo.ac.jp(◆は@に変えてください)

 

お申し込みはこちらのリンクから↓