国際青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプログラム2023年度活動レポートが
国立研究開発法人科学技術振興機構(略称JST)より公開されました。
「総合知」の最先端を体験する(デリー大学学生研修)
日 時:2023年12月18日~24日
プログラム
19日 JST-MS9「東洋の人間観と脳情報学で実現する安らぎと慈しみの境地」
に関するレクチャー(蓑輪教授)とディスカッション
19日 東京大学総合図書館見学
アジア研究図書館にてレクチャー(RASARL板橋助教)
20日 東京大学文学部の学生と意見交換会(研究発表とディスカッション)
20日 東京大学インド人留学生会と交流会
21日 東京大学文学部次世代人文学開発センター(大向准教授・塚越助教)
人文情報学に関するレクチャーとディスカッション
21日 東京大学本郷キャンパス内を見学(赤門、安田講堂、懐徳堂)
22日 科研費基盤(B)「デーヴァナーガリー文字OCRの実用化と文献データベースの利活用にむけた応用研究」
に関するレクチャー(加藤)とディスカッション
22日 東京国立博物館・国立科学博物館見学
活動レポートはこちら➡https://ssp.jst.go.jp/report/2023/k_vol164.html
国際青少年サイエンス交流事業さくらサイエンスプログラムとは
詳細はこちらをご覧ください➡https://ssp.jst.go.jp/outline/detail/
国立研究開発法人科学技術振興機構(略称JST)より公開されました。
「総合知」の最先端を体験する(デリー大学学生研修)
日 時:2023年12月18日~24日
プログラム
19日 JST-MS9「東洋の人間観と脳情報学で実現する安らぎと慈しみの境地」
に関するレクチャー(蓑輪教授)とディスカッション
19日 東京大学総合図書館見学
アジア研究図書館にてレクチャー(RASARL板橋助教)
20日 東京大学文学部の学生と意見交換会(研究発表とディスカッション)
20日 東京大学インド人留学生会と交流会
21日 東京大学文学部次世代人文学開発センター(大向准教授・塚越助教)
人文情報学に関するレクチャーとディスカッション
21日 東京大学本郷キャンパス内を見学(赤門、安田講堂、懐徳堂)
22日 科研費基盤(B)「デーヴァナーガリー文字OCRの実用化と文献データベースの利活用にむけた応用研究」
に関するレクチャー(加藤)とディスカッション
22日 東京国立博物館・国立科学博物館見学
活動レポートはこちら➡https://ssp.jst.go.jp/report/2023/k_vol164.html
国際青少年サイエンス交流事業さくらサイエンスプログラムとは
詳細はこちらをご覧ください➡https://ssp.jst.go.jp/outline/detail/