MyOPAC文献取寄サービス
MyOPAC文献取寄サービスとは
MyOPACでの申し込みで、国内の学内外の図書館が所蔵する文献のコピーや図書を有料で取り寄せる事ができるサービスです。図書館利用証の有効期限内でのご利用が可能です。
利用のための手続きについては、下記「利用申請について」をご覧ください。
*海外の図書館への文献の取り寄せ申込は対象外です。MyOPACでは申請できません。カウンターにてご相談ください。
*学内の図書の取り寄せ(予約/取寄)については、この申請をしなくても利用可能です。
利用申請について
有料の文献取寄サービスを利用するには、事前に利用申請が必要です。
すでに申請している場合でも、学生証・利用証を更新した時は再度利用申請が必要です。
文学部3号館図書室カウンターで申請していただくかメールでの申請も可能です。メールの方法は下記をご確認ください。カウンター受付時間は平日9:00~16:30です。
- 利用対象者(文学部図書室で申請を受付ける者)
- 文学部所属の教職員、研究員、学部生、院生、名誉教授
- ※図書館の利用登録がされていない方は利用できません。利用登録については文学部図書室資料の利用をご確認ください。
- 必要書類
-
- 東京大学附属図書館利用証(※有効期限内の本学学生証、職員証または図書館専用ICカードをお持ちの方)
- MyOPAC文献取寄サービス利用申請書
申請書のダウンロードはこちら。文学部3号館図書室カウンターでも配布しています。
メールでの申請方法
必要事項を記入の上、文学部図書室サービス担当宛にメール添付で提出してください。登録完了後、メールで返信いたします。
提出先 : 東京大学文学部図書室 サービス担当宛
宛先 : service@l.u-tokyo.ac.jp(@は半角に置き換えてください)
件名 : MyOPAC文献取寄サービス利用申請
利用の開始
利用申請(上記)を済ませた方は、以下のリンクからログイン(利用者コードとパスワードが必要)してご利用ください。
MyOPACの利用方法についてはMyOPAC 文献取寄サービス 利用ガイドをご覧ください。