来館利用のための照会手続き
他大学・研究機関にご所属の方/一般の方(卒業生や元教員で入館証・利用証をお持ちでない方を含む)のご利用には、事前の予約が必要です。(特別対応のため、通常時とご利用方法が異なっております)
予約方法等、詳細はこちらの案内をご参照ください。
来館利用担当
- 図書チーム サービス担当
TEL:03-5841-3718
FAX:03-5841-3820
E-mail:service@l.u-tokyo.ac.jp(@は半角に置き換えてください)
来館受付時間
-
文学部3号館図書室(主に図書) 文学部3号館地下1階
文学部2号館図書室(主に雑誌) 法文2号館4階
平日9:00-16:30(17:00まで利用可)
-
両図書室とも、荷物の持ち込みはできませんのでロッカーをご利用ください。100円硬貨は使用後に返却されます。
利用者持参書類
- 身分証明書
- 当室よりの回答書
複写方法と料金
- 電子複写(モノクロ:1枚10円、カラー1枚50円)
- 両替はいたしませんので小銭をご用意下さい。1000円札は使えます。
- カードコピー機をご利用の際は専用カードをご購入ください。
- 3号館図書室および2号館図書室にカード販売機(1000円)があります。
- 領収書の発行はできません。必要な場合は複写前にカウンターへご相談ください。
- マイクロリーダープリンター(1枚50円:ATM振込み)
休室日
-
土曜日、日曜日、祝日、夏季一斉休業期間、年末年始、入学二次試験日
※開室カレンダーを参照ください。
注意事項
- 紹介状は不要です。所蔵調査回答書をお持ちいただきたいので、利用希望日の7平日前(土日祝日は含まない)までにFAX、E-mailでお問い合わせください。
- 所蔵調査依頼のFAX、E-mailには以下の事項を明記してください。
- 資料名・刊行年・巻号
- 所在場所・請求記号・NACSIS-ID(NCID)
- 利用希望者氏名・所属・身分
- 利用希望日時(第3希望まで、時間は9:00-12:00 もしくは 13:00-16:00 のどちらかを選んでください)
- 電話による所蔵調査の対応はしておりません。
- 館内閲覧・複写のみのご利用となります。
- 研究室所蔵資料は取置きいたしますので、回答に時間がかかる場合があります。
ただし以下の研究室所蔵資料については、研究室が図書室と離れた場所にあるため対応できません。 - イスラム・中国思想・美史・中文・韓国朝鮮・常呂・視教セの資料で請求記号に「3号館」がないもの
- 漢籍コーナー(請求記号に「漢籍」とあるもの)
- 雑誌の取置きはいたしません。
- 文学部所蔵資料は研究室資料が7割近くを占めていますので、以下の受付対象資料に該当するかどうかご確認ください。(東京大学OPAC、CiNii Books)
受付対象資料
CiNii Booksの場合
「東京大学大学院 人文社会系研究科 文学部図書室」となっている、以下の資料
- 所在場所が「図書」とある雑誌
- 所在場所が「○○○(研究室名)」で、当方のみ所蔵の資料
※その他注意1に示した研究室は除く - 請求記号の先頭に「3号館」とある図書
東京大学OPACの場合
「文・○○」となっている、以下の資料
- 所在場所が「文・図」とある雑誌
- 所在場所が「文・○○○(研究室名)」で、当方のみ所蔵の資料
※その他注意1に示した研究室は除く - 請求記号の先頭に「3号館」とある図書
その他注意
- 以下の研究室は図書室と離れた場所にあるため対応できません。
- イスラム・中国思想・美史・中文・韓国朝鮮・常呂・視教セの資料で請求記号に「3号館」がないもの
- 漢籍コーナー(請求記号に「漢籍」とあるもの)
- 図書の請求記号が空欄になっている場合は研究室所蔵資料もしくは現物不明の資料ですので対応できない場合があります。
- マイクロ資料についても対応いたします。ただし、所蔵研究室によっては利用できないものもあります。
- 課程博士論文についても対応いたします。 文学部図書室所蔵 課程博士論文リストでご確認のうえ請求記号を明記してください。
ただし、卒業論文、修士論文については対応しておりません。 - 貴重書につきましてはOPACやCiNii Booksに載っていない場合は所蔵典拠資料名と掲載部分を添付して下さい。該当研究室へ問い合わせをしますので時間がかかります。ご承知おきください。
- 資料の保存状態により、閲覧・複写をお断りする場合があります。
- デジカメ等、撮影機器を利用した複写はできません。