![]() |
![]() |
1 | SSM2015の子ども情報の代表性 | 余田 翔平 |
2 | 出生力と学歴再生産 ―前向きアプローチによる検討― | 余田 翔平 |
3 | 教育達成の世代関係からみる階層間格差の変容 ―出生力低下を考慮した高学歴子ども数に着目して― |
毛塚 和宏・ 白波瀬佐和子・瀧川 裕貴 |
4 | 戦後日本の離家現象―趨勢と離家理由に着目して― | 林 雄亮 |
5 | 1960年代以降の日本女性の結婚選択 | 筒井 淳也 |
6 | Heterogeneous Fertility Behavior among Highly Educated Women in Japan: The Effect of Educational Assortative Mating on First and Second Childbirth Using Diagonal Reference Model |
Fumiya Uchikoshi |
7 | 女性学歴と離婚リスクの関連について ―SSM2015を利用した分析結果から― |
茂木 暁 |
8 | ひとり親世帯の形成と社会階層 | 斉藤 知洋 |
9 | 母子世帯の子どもと職業達成 | 斉藤 知洋 |
10 | 女性の就業継続 ―結婚・第1子出産前後の就業変化― |
田中 茜 |
11 | 女性の出産後就労の実情 ―1950年代から2000年代まで― |
石田 光規 |
12 | 親同居無配偶者の自己評価 | 狭間諒多朗 |
13 | 地位の軌跡が女性の階層意識に及ぼす影響 ―階層再生産の視点から― |
荒牧 草平 |
14 | 少子高齢化からみた社会階層論再考 | 白波瀬佐和子 |