一番下へ

Home > 利用案内 > 学外者向け > 事前確認のお願い

事前確認のお願い

文学部では資料の所在が複雑に分かれており、すぐには利用できない場合があります。資料閲覧ご希望の際は、文学部図書室サービス担当へ前もってご連絡いただくようお願いいたします。

必ず事前に、ご利用希望資料の所在を東京大学OPACで確認してください。

研究室所蔵かどうかは、文学部資料の所蔵場所・OPACの見方について説明されているこちらをご参照ください。

国立国会図書館や公共図書館等、他館でも所蔵している資料はそちらをご利用ください。

 

本学卒業生

東京大学附属図書館入館証をお持ちのかたは事前確認不要ですが、研究室所蔵資料の利用の場合は事前にE-mail、FAXにて文学部図書室サービス担当へご連絡ください。折り返し回答書をお送りします。入館証の有効期限が切れている場合は期限の更新が必要です。また、入館証を作成済みではない方は、事前に入館証をご準備のうえお越しください。入館証を未携帯の場合は来室されても利用できません。

元教員

東京大学附属図書館利用証をお持ちのかたは事前確認不要ですが、研究室所蔵資料の利用の場合は事前にE-mail、FAXにて文学部図書室サービス担当へご連絡ください。折り返し回答書をお送りします。利用証の有効期限が切れている場合は期限の更新が必要です。更新手続きについては、お手元の図書館入館証・利用証記載の問い合わせ先へお尋ねください。また、利用証を作成済みではない方は、事前に利用証をご準備のうえお越しください。利用証を未携帯の場合は来室されても利用できません。

文学部の元教員(常勤)につきましては、東京大学附属図書館利用証の発行を文学部3号館図書室カウンターにて受け付けています。在職期間証明書をご持参ください。(受付:平日9:00-16:30) 

他大学・研究機関所属者

ご所属の大学や機関の図書館を通して、E-mail、FAXにて文学部図書室サービス担当へ事前にお問い合わせください。折り返し回答書をご所属の図書館あてにお送りします。

一般(卒業生や元教員で入館証・利用証を作成していない方を含む)

①閲覧希望資料名(請求記号などもわかる範囲で詳しく) ②ご連絡先 ③来室希望日(第3希望まで、時間は9:00-12:00 もしくは 13:00-16:00 のどちらかを選んでください)を明記の上、E-mail、FAXにて文学部図書室サービス担当へお問い合わせくださるようお願いします。折り返し回答書をお送りします。

文学部資料の出版物への掲載、撮影放送について

文学部資料の出版物への掲載、撮影放送などには所蔵研究室の許可が必要ですので、別途申請してください。概要をFAX等文書でご連絡ください。また、許可までには時間がかかる場合もありますので余裕を持ってご連絡ください。

FAX:
03-5841-3820
E-mail:
service@l.u-tokyo.ac.jp(@は半角に置き換えてください)
宛先:
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部図書室 サービス担当
東京大学文学部・大学院人文社会系研究科 文学部図書室

一番上へ