『書評ソシオロゴス』第20号(2024年11月末発行予定)の原稿を以下の要領で募集いたします。 以下の文章およびリンク先を熟読の上、ご投稿下さい。
社会学および関連分野の書評論文。
ただし書評論文とは、「公刊された単数あるいは複数の、研究著書あるいは研究論文を対象とし、その全体あるいは主要な主張に関して、投稿者が独自の議論を展開した論文」を指します。
(既刊号の掲載論文はバックナンバーページでご覧になれます。)
自由(ただし、分量の適切さも査読の対象となります)。
「書評ソシオロゴス」に投稿するためにはエントリーが必要です。 以下の期日までに、下記の要領でエントリーをお願いします。
01.氏名 02.所属 03.各種郵便物送付先住所
04.書評対象とする著作等についての書誌情報(著者、書名、出版社名、等)
※複数の著作等を対象とする場合は、その全てについて記入
05.予定分量(400字詰め換算)06.査読候補者2名の氏名・所属
査読候補者2名を決め、内諾を得て下さい。その際、書評ソシオロゴス編集規程、書評ソシオロゴス査読規程、編集会議規程を提示し、編集方針や査読方式についての理解を得る必要があります。査読者は、この2名の候補者をもとに、第1回編集会議において決定されることになります。また、専門分野等が、書評対象著作に照らして適当であるかどうかも確認しておいて下さい。なお、編集委員会としては、過去に投稿者や査読者等として『ソシオロゴス』に関わったことのある人を強く推奨します。
査読候補者に、査読候補者プロフィールに記入してもらい、それを編集会議の3日前までにslogos@l.u-tokyo.ac.jp宛てにメールで送付して下さい。編集会議では、その情報をもとに議論し、査読者を決定することになります。なお、投稿者は編集会議には原則として出席しなければなりません。
第2回編集会議までの準備事項については、第1回編集会議において提示します。最終的な原稿締切は11月8日です。
上記以外で、ご不明な点などございましたら、下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
slogos@l.u-tokyo.ac.jp