Home活動報告シンポジウム・講演会シンポジウム「人生の最終段階のケア―支える文化の創成に向けて

シンポジウム「人生の最終段階のケア―支える文化の創成に向けて

概要

日時: 2014年2月9日(日曜日)13時〜17時(終了しました)
会場: 東京大学本郷キャンパス  伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
主催: RISTEX研究開発プロジェクト「高齢者ケアにおける意思決定を支える文化の創成」
後援: 東京大学死生学・応用倫理センター上廣講座

※RISTEXはJST(科学技術振興機構)の社会技術研究開発センターの略称です。


プログラム

講演
講演T
秋山 弘子
「長寿社会に生きる」
(東京大学高齢社会総合研究機構特任教授)
講演U
 太田 秀樹
「地域包括ケアと地域居住の継続(Aging in Place)」
 (医療法人アスムス理事長 /全国在宅療養支援診療所連絡会 事務局長)


シンポジウム「本人・家族の選択を支える: 人工栄養をめぐる意思決定プロセスノートの展開」
シンポジスト
二井谷 友公 (みやぎ県南中核病院腫瘍内科部長 /宮城県南栄養サポートネットワーク)
道 香織 (国立長寿医療研究センター 看護師長 /老人看護専門看護師)
清水 哲郎 (東大死生学・応用倫理センター上廣講座特任教授)
指定発言
高橋 浩 (岩手県立二戸病院副院長兼消化器科長兼地域医療福祉連携室長)
座長
会田 薫子 (東大死生学・応用倫理センター上廣講座特任准教授)



清水哲郎

太田秀樹

秋山弘子

講義風景

講義風景


二井谷友公

高橋浩

道香織

ポスター発表

ポスター発表

ポスター発表

会田薫子



「医療・介護従事者のための死生学」基礎コースの受講者の方のうち、講演Tと講演Uの両方に参加された方に「死生学トピック」のシールを1枚、シンポジウムに参加された方に「臨床死生学トピック」のシールを1枚お渡しします。

ページトップへ

上廣死生学・応用倫理講座

(C) 2007-2019 上廣死生学・応用倫理講座