臨床倫理プロジェクト

概要

臨床倫理プロジェクトは、90年代後半より続く研究=実践活動です。東北大学文学研究科から東京大学上廣死生学・応用倫理講座へとプロジェクトの住所は変わってきましたが、目指すところは一貫しています。すなわち、医療・介護現場の従事者たちが、本人・家族と共によりよいケア活動を行っていくために、個別の問題をどう整理し、理解し、対応していったらよいか、考える臨床倫理の営みを学問的にも批判に耐え、実践的に実用に耐え得るものとしていくための実践的研究=研究的実践(=臨床倫理検討システム開発プロジェクト)に加えて、得られた研究成果を現場に普及していく臨床倫理セミナーや研究会活動を行っています。

本プロジェクトは、これまで科研費や、学術振興会人文・社会科学振興研究事業、東大GCOE「死生学の展開と組織化」、最近では科研費(基盤A)、厚労省老健事業、2012年度後半からはRISTEXと、いろいろな補助金を使って、研究を進めてきています。また、2007年度以来、上廣倫理財団を出捐団体とする寄付講座である上廣死生学・応用倫理講座を土台にして活動してきました。

2017年度からは、清水が岩手保健医療大学に異動しましたので、臨床倫理プロジェクトは これまでの上廣死生学・応用倫理講座に加え、岩手保健医療大学にも土台をもち、他の共同研究者も共に、連携して全国に広がったプロジェクトになります。このサイトも新しくできました 臨床倫理ネットワーク日本 サイト内の 臨床倫理プロジェクトのページと連動しながら、東京大学死生学・臨床倫理センター上廣講座に基盤をもつ臨床倫理プロジェクトとして、全国的ネットワークを構成していきます。


臨床倫理プロジェクト代表(東大):会田薫子
臨床倫理プロジェクト代表(連合):清水哲郎
お問い合わせ:dalsjp[at]l.u-tokyo.ac.jp  *[at]を@に入れ替えてお送りください。
東京大学大学院人文社会系研究科 上廣講座/113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 法文2号館3階