当プロジェクト関係者が執筆・編集でかかわった書籍が出版されております。
どうぞご一読下さい。
「イスラーム地域」を知る3つの辞・事典刊行!
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
『岩波 イスラーム辞典』 →詳細はこちら 編集: 大塚和夫(研究分担者) 小杉 泰(研究分担者) 小松久男(研究分担者) 東長 靖(研究分担者) 羽田 正(研究分担者) 山内昌之(前研究分担者) 出版社:岩波書店 発行年月:2002年2月 本体価格:\7,500 サイズ:四六版 / 1200頁 ISBN: 4-00-080201-1 |
『新イスラム事典』 →詳細はこちら 監修: 日本イスラム協会 嶋田襄平、板垣雄三 佐藤次高(研究代表者) 編集代表: 佐藤次高(研究代表者) 編集: 飯塚正人(研究分担者) 栗田禎子(研究分担者) 黒木英充(研究分担者) 坂本勉(前研究分担者) 林佳世子(研究分担者) 間野英二(前研究分担者) 三浦徹(研究分担者) 柳橋博之(研究分担者) 出版:平凡社 発行年月:2002年3月 本体価格:\4,000 サイズ:B6判 / 657頁 ISBN:4-582-12633-2 #『イスラム事典』(1982年初版)を全面的に改訂増補した新版 『イスラム事典』web版 (試験運用版)はこちら |
『イスラーム世界事典』 →詳細はこちら 編集代表: 片倉もとこ(研究協力者) 編集: 加賀谷寛 後藤明(前研究分担者) 内藤正典(研究分担者) 中村光男 出版:明石書店 発行年月:2002年3月 本体価格:\2,900 サイズ:A5判 / 488頁 |
『ムハンマド イスラームの源流をたずねて』 (historia 001) 著者:小杉泰(こすぎ・やすし)研究分担者 |
|
![]() |
『オスマンvs.ヨーロッパ −〈トルコの脅威〉とは何だったのか』 (講談社選書メチエ 237) 著者:新井 政美(あらい・まさみ)前研究分担者 出版:講談社 発行年月:2002年4月 本体価格: \1,500 サイズ:B6判 / 226頁 ISBN:4-06-258237-6 |
![]() |
『テロ後 世界はどう変わったか』 (岩波新書 新赤版 770) →詳細についてはこちら 編集:藤原帰一(ふじわら・きいち) 出版:岩波書店 発行年月:2002年2月 本体価格: \780 サイズ:新書版 / 247+5頁 ISBN:4-00-430770-8 岡 真理(おか・まり)研究分担者 執筆を担当 |
![]() |
雑誌『情況』2002年3月号(発行:情況出版) 特集「9・11とアラブ・イスラム」 →目次はこちら 飯塚正人(いいづか・まさと)研究分担者 酒井啓子(さかい・けいこ)研究分担者 宇山智彦(うやま・ともひこ)研究分担者 山岸智子(やまぎし・ともこ)研究分担者 以上4名が執筆 |
『女性が語るフィリピンのムスリム社会 −紛争・開発・社会的変容』 著者:石井 正子(いしい・まさこ)研究分担者 出版:明石書店 発行年月:2002年2月 本体価格:\4,200 サイズ:A5判 / 238p ISBN:4-7503-1542-7 |
![]() |
『イスラームと開発 −カラーコラムにおけるイスマーイール派の変容』 著者:子島 進(ねじま・すすむ)研究協力者 出版:ナカニシヤ出版 発行年月:2002年2月 本体価格: \5,800 サイズ:A5判 / 278頁 ISBN:4-88848-675-1 |
![]() |
『いまを生きる人類学 −グローバル化の逆説とイスラーム世界』 →目次はこちら 著者:大塚和夫(おおつか・かずお)研究分担者 |
![]() |
『文明論としてのイスラーム』 →目次はこちら 著者:山内昌之(やまうち・まさゆき)前研究分担者 |
![]() |
『現代アラブの社会思想 −終末論とイスラーム主義』 (講談社現代新書1588) →目次はこちら 著者:池内恵(いけうち・さとし)研究協力者 出版社:講談社 発行年月:2002年2月 本体価格:\680 サイズ:新書版 / 251頁 ISBN: 4-06-149588-7 |
『なぜ、イスラームと衝突するのか −この戦争をしてはならなかった』 著者:内藤正典(ないとう・まさのり)研究分担者 出版社:明石書店 発行年月:2002年1月 本体価格:\1,800 サイズ:四六判 / 212頁 ISBN:4-7503-1527-3 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
『「対テロ戦争」とイスラム世界』 (岩波新書766) 編集:板垣雄三(いたがき・ゆうぞう) |
![]() |
『イスラームに何がおきているか −現代世界とイスラーム復興』増補版 →目次はこちら 編集:小杉 泰(こすぎ・やすし)研究分担者 出版社:平凡社 発行年月:2001年12月 (1996年1月出版分に新たに1章を追加) 本体価格: \2,800 サイズ:四六判 / 383頁 ISBN:4-582-48134-5 |
『よくわかるイスラム原理主義のしくみ −テロと新しい戦争の深みを読み解く』 監修:飯塚 正人(いいづか・まさと)研究分担者 出版社:中経出版 発行年月:2001年11月 本体価格: \1,300 サイズ:B6判 / 全199頁 ISBN:4-8061-1543-6 |
|
![]() |
『アフガニスタン−南西アジア情勢を読み解く』 →目次はこちら 編集:広瀬崇子・堀本武功 出版社:明石書店 発行年月:2002年1月 本体価格: \1,800 サイズ:四六判 / 260頁 ISBN:4-7503-1524-9 小松久男(こまつ・ひさお)研究分担者 |
![]() |
『イスラーム世界がよくわかるQ&A100 −人々の暮らし・経済・社会』重版 監修:板垣雄三(いたがき・ゆうぞう) 編集:飯塚正人(いいづか・まさと)研究分担者 山岸智子(やまぎし・ともこ)研究分担者 出版社:亜紀書房 発行年月:1998年6月(2002年1月に重版) 本体価格: \2,300 サイズ:A5判 / 241頁+12頁 ISBN:4-7505-9810-0 C0036 web版(試験運用中)はこちら http://www3.aa.tufs.ac.jp/%7Emasato/q_and_a.html |
![]() |
『正体−オサマ・ビンラディンの半生と聖戦』 (朝日選書 691) 著者: 保坂 修司(ほさか・しゅうじ)前研究分担者 |