トップページ中央ユーラシア研究会
第6回〜9回 中央ユーラシア研究会(2007年度開催)

 概要

 第9回中央ユーラシア研究会

  • 開催日時:2008年2月16日(土) 13:00〜17:00
  • 会場:東京大学本郷キャンパス法文1号館2階、217教室
  • 報告者
    1. 吉田豊子氏(中央大学・非常勤講師)
      「クルジャ事件をめぐる中ソ交渉(1944〜1945年」
    2. 田中周氏(早稲田大学・院)
      「中華人民共和国における国民統合と民族政策─1950年代新疆の事例から」

>> 報告はこちらから

 第8回中央ユーラシア研究会

  • 開催日時:10月13日(土)14:00〜17:00
  • 会場:東京大学本郷キャンパス法文1号館2階、217教室
  • 報告者:木村 暁 (東京大学・院)
  • タイトル:「マンギト朝期ブハラにおけるシーア派」

>> 報告はこちらから

 第7回中央ユーラシア研究会

  • 開催日時:7月14日(土) 14:00〜17:00
  • 会場:東京大学本郷キャンパス法文1号館2階、217教室
  • 「ウズベキスタン科学アカデミー東洋学研究所所蔵『ターリーヒ・ラシーディー』附
  • 編に関する研究」
  • 報告者・タイトル:
    1. 澤田稔氏(富山大学人文学部)「東トルキスタンの先行史書との比較」
    2. 河原弥生氏(日本学術振興会特別研究員PD・東洋文庫)「先行史書『ラーキム史』からの翻訳」
    3. 新免康氏(中央大学文学部)「18世紀半ば〜19世紀前半におけるベグたちの動向」
    4. 堀直氏(甲南大学文学部)「1836年カシュガルのワクフ文書」

>> 報告はこちらから

 第6回中央ユーラシア研究会

  • 日時:2007年5月26日(土)、13:30〜17:30
  • 会場:東京大学本郷キャンパス山上会館203号室
  • 報告者・タイトル
    • 赤坂恒明氏(早稲田大学)「カラホト文書と元朝下のチャガタイ王族」

      >> 報告はこちらから

    • 生田真澄氏(神戸大学・院)「ロシア帝政末期のウラマーのハディース注釈にみる女性と倫理―Rida' al-Din b. Fakhr al-Din (1858-1936)の『「語録集成」注釈』」を中心に」

      >> 報告はこちらから

Page top