東大バナー


研究者紹介

太田 圭 OTA Kei

太田近影

氏名 太田 圭 (おおた けい)
所属・職名 大学院人文社会系研究科 助教
学位 博士(文学)
メール

研究分野

日本考古学

研究内容

①縄文時代中期/後期移行期における社会変容プロセスの研究

②レプリカ法による先史・古代の東日本・北日本における植物利用の調査・研究

③浜松市浜北区根堅遺跡とその周辺の岩陰・洞窟遺跡の調査・研究

最近の著書・論文

太田圭2021『縄文時代中期/後期移行期における社会変容プロセスの研究』東京大学大学院人文社会系研究科令和2年度学位(博士)請求論文

太田圭・山下優介・領塚正浩・佐々木由香・百原新・那須浩郎・設楽博己2021「レプリカ法による市川市域出土の縄文土器の圧痕調査」『市立市川考古学物館 館報』第48号:31-50

太田圭2019a「栃木県における縄文時代の屋外土器埋設遺構」『アーキオ・クレイオ』第16号:1-22

太田圭2019b「縄文時代の栃木県域における竪穴住居数の動向とその背景―諸文化要素からみる北関東における縄文時代中期/後期移行期の一様相―」『東京大学考古学研究室研究紀要』第32号:1-33

近藤恵・藤田祐樹・久野正博・太田圭(共編)2019『浜松市浜北区根堅遺跡発掘調査報告書』

自己紹介

 2021年度より当実習施設で野外考古学と博物館学実習のサポートをしています。
 専門は縄文時代の社会変容の研究(研究内容①)です。主に東北・関東の太平洋側を中心に土器・住居・配石遺構・土器埋設遺構などの遺物・遺構の分析から、環境変化に当時の人びとがどのように対応したかを広域的な視点と局地的な視点の両方から考えています。また、研究内容②・③のような研究にも取り組んでいます。いずれの研究も考古学者のみならず、年代測定学、分析化学、地質学、植物学、動物学、形質人類学など様々な分野の研究者と協力しながら調査・研究を行っています。