お知らせ

2025.04.22
当研究室について」を更新しました。

2025.04.14
有志の院生による院試・院進相談会のお知らせです。

日時:4/22(火)21:00〜
開催方法:zoom
内容:有志の院生より、院試の対策方法や卒論の執筆スケジュール、他学科や他大学の受験、他大学からの受験、実際の院生生活についてなどをお話しした上で、質疑応答の時間をとらせていただきます。
途中参加、途中退出可です。

他学科・学外からの受験を考えている方は、以下のフォームにご記入の上ご参加ください。
https://forms.gle/KWsVZT2m5ZDoe5Nn6
※既に東京大学文学部美学芸術学専修課程に所属している方はご回答いただかなくて結構です。

2025.04.01
教員」 「過去に在籍された先生」 「研究室名簿」 「授業案内」 「卒論・修論テーマ」 を更新しました。

2025.03.20
公開講演会(対面、無料)のお知らせです。

講演者:Reinold Schmücker(ドイツ哲学会会長、ミュンスター大学教授)
講演タイトル: Der Herr der Fehler. Versuch über die Autonomie des Künstlers
日時:2025年4月11日(金)15時00分~18時00分
場所:東京大学本郷キャンパス 法文1号館 216教室

※講演はドイツ語です(通訳なし、ディスカッションは英語も可能です)。
※事前の参加申込は必要ありません。
※講演後に美学芸術学研究室内で懇親会を予定しています。

2024.09.06
修論テーマ」を更新しました。

2024.07.12
刊行物」を更新しました。

2024.07.05
刊行物」を更新しました。

2024.04.18
研究室名簿」を更新しました。

2024.04.05
研究室名簿」「教員」を更新しました。

2024.04.02
研究室名簿」「授業案内」「教員」「過去に在籍された先生」「卒論テーマ」を更新しました。

2023.12.27
小田部胤久教授最終講義・退職記念パーティーのご案内

この度、当研究室にて長らく教鞭をとられ、美学研究をリードされてきた小田部胤久教授が、2024年3月をもって東京大学を定年退職されることとなりました。 つきましては、最終講義とともに、ご退職を記念するパーティーを開催いたします。 ご多忙のところ恐縮ですが、ご出席を賜りたくご案内申し上げます。
なお、退職記念パーティーは会場の都合上、当研究室卒業生・修了生(PD等での在籍経験者含む)に限らせていただきますが、お知り合いの皆様におかれましては、ぜひ最終講義にご来場いただきますようお願い申し上げます。

◇最終講義
日時:2024年3月23日(土曜日) 15:00-17:00
場所:東京大学本郷キャンパス 法文2号館1番大教室
題目:「見ることを学ぶ」——ゲーテのディレッタンティズム論に寄せて

◇退職記念パーティー
日時:2024年3月23日(土曜日) 18:00-20:00
場所:東京大学本郷キャンパス 山上会館1階談話ホール
会費:一般9000円、学生(学部生・大学院生)6000円(当日会場にて頂戴いたします)

最終講義・パーティーにご参加を希望される方は、恐れ入りますが【3月8日】までに、以下のフォームからご登録いただきますよう、お願い申し上げます。
https://forms.gle/69QduRtwLS663ut67
なお、当日のパーティーにご参加いただいた方には、小田部教授より3月刊行予定の著作が一部ずつ贈呈される予定です。

お問い合わせ
東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室
113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
bigaku@l.u-tokyo.ac.jp

2023.10.13
授業案内」を更新しました。

2023.09.15
公開連続講演会のお知らせ。

美学芸術学研究室では下記の通り公開連続講演会を開催いたします。一方のみでも結構ですので、奮ってご参加ください。

講演者:Prof. Miguel de Beistegui (ICRA: Catalan Institute for Research and Advanced Studies)
講演タイトル: Crisis, Critique, and Tragedy: Philosophical Readings of Hamlet
日時:
Part 1:2023年10月5日(木)17時00分~19時00分
Part 2:2023年10月6日(金)16時30分~19時00分
場所:
(10月5日)東京大学本郷キャンパス 法文1号館 316教室
(10月6日)東京大学本郷キャンパス 法文2号館 教員談話室

※講演は英語です(通訳なし、ディスカッションは英語で行います)。
※事前の参加申込は必要ありません。

2023.07.21
刊行物」を更新しました。

2023.06.23
研究室名簿」「刊行物」を更新しました。

2023.06.09
研究室名簿」を更新しました。

2023.05.26
当研究室について」を更新しました。

2023.04.07
卒論・修論テーマ」「授業案内」を更新しました。

2023.02.08
公開講演会のお知らせ。

美学芸術学研究室では下記の通り公開講演会を開催いたします。奮ってご参加ください。

日時:2023年2月16日(木)10時30分~12時00分
場所:東京大学本郷キャンパス 法文2号館 一番大教室
講演者:Prof. Nick Zangwill (University College London)
講演タイトル: Formalism about the Aesthetics of Nature

※講演は英語です(通訳なし、ディスカッションは英語で行います)。
※事前の参加申込は必要ありません。

過去のお知らせ一覧へ

美学芸術学研究室
Department of Aesthetics
THE UNIVERSITY OF TOKYO

住所:
東京都文京区本郷7-3-1
法文2号館2階2213号室
Faculty of Law & Letter 2nd Bldg. 2F, Room 2213,
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo

連絡先:
bigaku [at] l.u-tokyo.ac.jp