| 8月7日(金) |
| 【特別企画(一般無料公開)】 18:30〜20:00(神田外語大) |
| 「スラヴ文学は国境を越えて—ロシア、ウクライナ、ヨーロッパと日本」(逐次通訳つき)>>詳細 |
| パネリスト:ミハイル・シーシキン(ロシア、作家)、アンドレイ・クルコフ(ウクライナ、作家)、ドゥヴラフカ・ウグレシッチ(クロアチア、作家)、多和田葉子(作家) |
| 司会:沼野恭子(東京外国語大学総合国際学研究院教授) |
| |
| 【特別企画(一般無料公開)】 18:30〜20:00(神田外語大) |
| 「制裁とビジネス」(日本語) |
| パネリスト:青山伸昭(新日鉄住金エンジニアリング)、朝妻幸雄(日ロ交流協会)、上垣彰(西南学院大学)、岡田邦生(ロシアNIS貿易会)、マグサット・サリエフ(カザフスタン大使館参事官)、本村真澄(石油天然ガス・金属鉱物資源機構) |
| 司会:田中哲二(中央アジア・コーカサス研究所所長) |
| 協力 ロシアNIS貿易会 |