ユダヤ・イスラーム宗教共同体の起源と特性に関する文明史的研究

研究会発表

国際シンポジウム

日時: 

2015年3月7日 (土) 13:00 - 18:00

場所:

東京大学本郷キャンパス法文1号館219教室

地図:

http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html

テーマ:

Change of Religious Consciousness under the Roman Empire: Animal Sacrifice and its Substitutions

発題者:

市川裕  土居由美  小堀馨子  Iskra Gencheva Mikami

コメンテーター:

葛西康徳  櫻井丈

使用言語:

英・独・日

t

Programme

In the perspective of the history of religion, there was a period in which religious consciousness changed and we witness that the formation of the self-identified religions occurred under the Roman Empire. For example, in the second temple period, Judaism consisted of two basic elements of religion, i.e. sacrifice and law, but after the destruction of the Second Temple of Jerusalem, Jews have identified themselves as a religion of divine law. Also Christianity had the same tenet of new religious consciousness which gave rise to the conflicts with the traditional Roman state religion. Focus will be made on the change of the significance of animal sacrifice in respective religious communities in the late Roman Republic and the Roman Empire. The point will be on the development of the ideas concerning the reflection and adaptation of the sense of sacrifice in various spheres of life.
t
Hiroshi Ichikawa From Sacrifice to Divine Law: The formation of the Halakhic Religion of Jews under the Roman Empire.
Yumi Doi 'How Early Christianity reacted to Sacrifice in Judaism and Roman sacrificial rituals.'
Keiko Kobori ' Roman sacrifice in the late Republic and under the Empire'
Iskra Gencheva Mikami 'Religio Nova: Sacrifice, State and the Self in Late Antiquity'

2014年10月19日

10月分科会(B班)

牧野久実 「古代ユダヤの食文化変容研究~ナポリ周辺の離散ユダヤ人の場合~」
細田あや子

2014年9月13日

日本宗教学会パネル発表「ローマ帝国における諸民族と宗教」

市川 裕 ローマ帝国における諸民族と宗教:ユダヤ教
土居由美 初期キリスト教とローマ帝国:ローマ帝国属州イスラエルから全域へ
  キリスト教徒共同体はどのように展開していったのか
小堀馨子 ローマ帝国における諸民族と宗教:共和政期ローマの宗教
中西恭子 ローマ帝国における諸民族と宗教:ユリアヌスとキリスト教ローマ帝国
葛西康徳 ローマ帝国における諸民族と宗教:ローマ法と宗教

2014年7月12日

7月分科会(C班)

鎌田 繁 イスラームと犬
嶋田英晴 「危機の時代におけるマイモニデス」
高橋英海 シリア語キリスト教徒によるイスラーム法の受容

2014年6月28日

6月分科会(A班)

佐藤 研 ユダヤ教イエス派の「共同体」ヴィジョン
中西恭子 ユリアヌスの見た「ヘブライオイ」
櫻井 丈 血縁を創出するイデオロギー装置としてのユダヤ教改宗法規

全体会

2014年3月17日
市川 裕
長谷川修一
牧野久実 「ユダヤ社会の穢れの観念と出土物との関連」
土居由美 劇場とその催し物:ユダヤ教を題材とした演劇の一例 "Exagoge"
櫻井 丈
江添 誠
中西恭子 「ユリアヌスの(信仰世界と)宗教政策におけるユダヤ教徒」
高井啓介
2014年3月18日
葛西康徳
小堀馨子 「西暦2-3世紀 シリア及びパレスチナにおける教育」
藤澤綾乃 「オスティア・アンティカのいわゆる「シナゴーグ」再考察」
嶋田英晴 「イスラーム治下のユダヤ社会を見る視点」
菊地達也
高橋英海 「イスラーム文化の形成におけるシリア・キリスト教徒の役割」
志田雅宏 「中世ユダヤ教におけるイスラーム文化の受容―占星術を事例として―」