更新情報

紀要目次:24号(2021年度)を追加しました。

カテゴリー: お知らせ, 研究 | 更新情報 はコメントを受け付けていません

更新情報

以下を更新いたしました。

1.学生紹介
2.授業案内:2022年度中文研究室時間割の公開 

カテゴリー: お知らせ | 更新情報 はコメントを受け付けていません

本年度同窓会中止のお知らせ

中国語中国文学研究室同窓会の皆様へ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

例年通りであれば、二年に一度の同窓会が開催される年でしたが、新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、大変残念ながら、本年度の同窓会は中止といたしますことをご案内申し上げます。

次回開催につきましては、現時点では未定となっております。
決定いたしましたら、改めてご案内させていただきます。

東京大学中国語中国文学研究室同窓会事務局

カテゴリー: イベント情報, お知らせ | 本年度同窓会中止のお知らせ はコメントを受け付けていません

2022年度大学院(修士・博士課程)冬季入試・学士入試説明会

2022年度大学院(修士・博士課程)冬季入試・学士入試説明会を下記の通りに開催します。

日時: 2021 年 7 月 18 日(日) 14 時~

開催形式:オンラインのみ(Zoom 利用)
予約:必要
詳細は以下の案内をご確認ください。

東大中文研究室2022年度入試説明会のご案内

カテゴリー: お知らせ | 2022年度大学院(修士・博士課程)冬季入試・学士入試説明会 はコメントを受け付けていません

更新情報

以下を更新いたしました。

1.教員紹介

2.授業案内:2021年度中文研究室時間割の公開

 

 

カテゴリー: お知らせ, 授業案内, 教員紹介, 研究 | 更新情報 はコメントを受け付けていません

更新情報

UTokyo Repository 東京大学学術機関リポジトリのリニューアルに伴い、紀要目次ページ内のリンクを更新しました。

カテゴリー: お知らせ, 研究 | 更新情報 はコメントを受け付けていません

更新情報

紀要目次:23号(2020年度)を追加しました。

カテゴリー: お知らせ, 研究 | 更新情報 はコメントを受け付けていません

【2021年度大学院・学士入試説明会】のお知らせ

2021年度大学院(修士・博士課程)入試および学士入試の説明会を開催いたします。

日時:2020年7月19日(日)14時より

※zoomを用いたオンラインでの開催です。参加を希望される方は事前にこちらのURLよりご登録ください。

https://zoom.us/webinar/register/WN_P4Qy9oZ3TyyOA6p9KmPFqw

 

ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。

 

東京大学中国語中国文学研究室

E-mail: chubun(at)l.u-tokyo.ac.jp

※(at)を@に入れ替えてお送り下さい。

 

カテゴリー: イベント情報, お知らせ | 【2021年度大学院・学士入試説明会】のお知らせ はコメントを受け付けていません

更新情報

以下を更新いたしました。

1.教員紹介

2.授業案内:2020年度中文研究室時間割の公開

3.紀要目次:22号(2019年度)の追加

カテゴリー: お知らせ, 授業案内, 教員紹介, 研究 | 更新情報 はコメントを受け付けていません

【唐小兵氏講演会】

下記の日程で開催します。振るってご参加ください。

日時:12月20日(金)15:00〜18:00

場所:東京大学本郷キャンパス法文1号館315教室

題目:从宣读到凝视:北岛的《回答》与后革命时代的想象

(「宣読」から「凝視」へ:北島「回答」とポスト革命時代の想像)

言語:中国語(通訳あり)

【講演要旨】

北島が1978 年に発表した「回答」は、疑いなく中国現代詩歌の画期的作品である。文革後の新世代の詩人の政治的・文化的立場を表明しており、その後に現れた「朦朧詩」の先駆けと一般に見なされている。本講演では、この詩の歴史的場面とコンテクストに立ち返ることを通じて、1970 年代末から80 年代初頭にかけて中国社会が経験した聴覚から視覚へという文化的な転換を論じ、「朦朧詩」が審美性と政治的想像のレベルにおいて新しい感覚の秩序とポスト革命時代への橋渡しを進めたことを述べる。

【講演者:唐小兵氏】

香港中文大学文学院長・冼為堅中国人文学教授。1984 年北京大学卒業。1991 年デューク大学博士。ミシガン大学教授などを経て、2019 年9 月より香港中文大学文学院長。20 世紀中国文芸運動、比較文学と文化批評、中国前衛芸術運動、視覚文化と聴覚文化などを研究。著書に“Visual Culture in ContemporaryChina: Paradigms and Shifts”Cambridge University Press, 2015.“Origins of the Chinese Avantgarde:The Modern Woodcut Movement” Berkeley: University of California Press, 2007.など、編著に『再解読:大衆文芸与意識形態』香港牛津大学出版社、1993 などがある。

ポスター:flyer_20191220

カテゴリー: 未分類 | コメントを受け付けていません