→イスラム地域研究のページ
→イスラム地域研究6班のフロントページ
→東洋文庫のフロントページ
| 
 | 
イスラム地域研究6班
「イスラーム関係資料の収集と研究」
担当(世話役):林佳世子、後藤敦子
   協力者:福田洋一
last updated on 2001/8/10
NEW !     ペルシア語図書総合目録オンライン検索 公開
(東洋文庫、新プロ6班、東京大学東洋文化研究所、東京外国語大学)
| 目的 | 日本の大学・研究機関に所蔵されているアラビア文字文献の整理・利用を効率化するため、図書情報のアラビア文字によるデータベース化をすすめる。データベースをインターネット上で公開し、アラビア文字のままでの「検索」を可能にする。ただし、公開されるアラビア文字文献データベースは暫定的なもので、2002年度中には、国立情報学研究所のNACSIS-CATへの統合を目的とする。(ただし、独立したアラビア文字文献総合データベースとして、運用を続ける可能性もある。) <2001.5.20 記> | 
| これまでの活動 → 詳細はこちら | 1997年年度 ○事前の調査活動(1997年夏に実施) 1997〜1998年年度 1999年年度 2000年度 
 2001年度 ○第二回アラビア文字文献関係ワーキンググループ ○第一回アラビア文字文献入力規則ワーキンググループ ○第二回アラビア文字文献入力規則ワーキンググループ 
 | 
| 暫定版:総合データベース公開 | 
 NEW !! ペルシア語文献総合データベース 
 | 
| NACSIS-CAT アラビア文字文献入力規則について | ○第一回文献入力規則ワーキンググループ (2001.6.9. 於国立情報学研究所) ○第二回文献入力規則ワーキンググループ (2001.7.12. 於国立情報学研究所) 
 | 
| 2001年度の作業予定スケジュール | <済み>2001.2〜3 LC翻字データ→アラビア文字変換プログラム作成 (by Yoichi FUKUDA & Sotoku KINOSHITA) <済み>2001.4〜5 LC翻字データをアラビア文字化するプログラムの 試用版作成(4D) (by Yoichi FUKUDA) 以下は、かなり楽観的な作業目標です。 
 | 
| 参加機関・組織 | ワーキンググループ参加機関: 
 連絡機関: 
 |