小林真理

文化経営学専門分野  教授

▼ 研究テーマ・講義・授業

  • 広く、文化や芸術の発展を支える、あるいは阻害する制度・仕組み全般に関する研究
  • 文化や芸術を持続可能にするための文化経営、それに資する文化政策の在り方や制度に関する研究
  • 市民による地域の文化の作り方、支え方、残し方に関する研究
  • 公共政策としての文化政策を現実の社会の中で行っていく場合の原理原則及び方法論に関する研究
  • 様々な角度からみた「表現」「文化」と「法」の問題
  • 文化政策と行政そのもの、劇場及び美術館等の芸術機関と行政、「市民」と行政 の研究

現在もっとも強く関心を抱いているのは、文化政策が行政によってどのように制度化されていくのかという営み(プロセス)と、そこに通底する原理に関心を持っています。また、都市および地域レベルで文化政策がどのように執行されており、それがどのような政策決定過程を経ているかという問題にも関心を持っています。近年は、いくつかの自治体の文化振興条例及び文化振興計画の策定、そして評価に、そして公立文化施設を運営する財団等の改革に調査研究レベルから深く関わっています。こだわっていることは、芸術(文化)を振興することと、芸術(文化)で振興することを、どのように調整するかという点です。 私自身は両方が大事だと思う立場です。人が生きている、住んでいるところには必ず文化が存在し、それを担っていくのは市民であると考えています。

大学院では、論文の研究指導のほかに、文化経営学演習と文化経営学特殊講義を行っています。毎年日本文化政策学会でグループワークの成果をポスターセッションで発表しています。学部生向けには社会学演習(今年度までは文化資源学演習と同一授業)をアートマネジメン、アートプロジェクト、や文化政策を取り扱いながら行っています。また、学芸員資格科目でありますが、公立文化施設(美術館、博物館、文化ホール等)の運営に関する基礎的な制度と問題点を講義形式で扱っている文化施設経営論を行っています。2020年度は新型コロナウィルス感染症蔓延防止の観点から大学院・学部ともに合宿は行いませんでした。オンラインでの演習でしたが、いずれも、文化政策や文化行政を評価する際の資料があまりないことに注目し、アーカイブのためのプラットフォームをつくることをしてみました。 学生さんたちはその中のコンテンツつくりをしてみました。

文化資源学研究室で学んだことを社会の具体的な現場で活かしてくれるような人(そのような意思を強く持つ人)が入学してくれることを歓迎します。広い意味での文化行政の仕組みや制度に関心を持っている人に来てもらいたいと思っています。

▼ 著書・共著書

『アーツ・マネジメント概論』(共著)(水曜社、2001年)
『文化行政―はじまり・いま・みらい』(共著)(水曜社、2001年)
『文化政策学』(共著)(有斐閣、2001年)
『文化政策を学ぶ人のために』(共著)(世界思想社、2002年)
『小出郷文化会館物語-地方だからこそ文化のまちづくり』(共著)(水曜社、2002年)
『文化権の確立に向けて─文化振興法の国際比較と日本の現実』(単著)(勁草書房、2004年)
『指定管理者制度で何が変わるか』(共著)(水曜社、2004年)
『指定管理者制度と公立文化施設の運営─文化的公共性を担うのは誰か』(編著)(時事通信社、2006年)
『グローバル化する文化政策』(共著)(勁草書房、2009年)
『公共劇場の10年-舞台芸術・演劇の公共性の現在と未来』(共編著)(美学出版、2010年)
『アクセス公共学』(共著)(日本経済評論社、2010年)
『行政改革と文化創造のイニシアティブ─新しい公共の模索』(編著)(美学出版、2013年)
『文化資本─クリエイティブ・ブリテンの盛衰』(訳書)(美学出版、2017年)
『文化政策の現在[全3巻]』(編著)(東京大学出版会、2018年))
『新時代のミュージアムー変わる文化政策と新たな期待』 (ミネルヴァ書房、2020年))
『文化政策と法』(有斐閣、2021年))
『自治体文化行政のレッスン55』(美学出版、2022年))

▼ 社会貢献活動

文化経済学会<日本> 理事
日本文化政策学会 副会長

武蔵野市第6期長期計画策定委員(委員長)(2017−2018)
武蔵野市文化施設のあり方検討委員会委員(委員長)(2019−)
大田区文化芸術振興計画策定委員(委員長)(2018)
杉並区文化芸術審議会委員(2020−)
小金井市第二次芸術文化振興計画策定委員会委員(2019−)
小金井市民交流センター運営協議会委員(委員長)(2012−)
奈良県国際芸術村検討委員会委員
奈良県文化財保護体系推進会議委員
高知県文化芸術振興ビジョン評価委員会委員
三重県文化政策評価推進会議委員
滋賀県文化審議会委員(2020−)
文化審議会文化政策部会臨時委員(2018−)
文化審議会博物館部会臨時委員(2019−)
 文化審議会文化財分化会臨時委員(2021−)
文化施設を中心とした文化観光のあり方に関する検討会議委員(2019−)

 
公益財団法人 東急財団 理事
公益財団法人 武蔵野文化生涯学習事業団 評議員
 公益財団法人 読売交響楽団 理事

 

 

 

 


Top

東京大学大学院人文社会系研究科 文化資源学専攻 小林真理研究室
TEL:03-5841-3722 E-mail:bunka@l.u-tokyo.ac.jp All rights reserved. ©2016-2018