《リンクは自由》
Since 1998.07.11
.


ACADEMIC RESOURCE GUIDE

Science, Internet, Computer and ... 

"Ask not what the net can do for you-ask what you can do for the net."
《メールマガジン講読申込み》

 
姉妹サイト
 

生成する目録

データベース集成

研究者総覧一覧

読書案内一覧

年表・年譜一覧

サポートページ一覧

用語・対訳集一覧

ガイド
 

方針

メルマガ講読

FAQ

著作権

寄稿要領

総目次

編集室

 

 
■ 新着情報 ■
第061号発行(2000-04-16) 

羅針盤「受験生への研究者情報提供−10年間の試みを振りかえって−」久保智子

 

    
■ 特集・小特集 ■
「調査・研究・保存機関としての企業施設」
「専門用語集・対訳集」
「ネットで調べる人物情報」
「学びの現場では」
「ウェブ日記」
    
■ 羅針盤 ■
「受験生への研究者情報提供−10年間の試みを振りかえって−」久保智子
「企業施設のネット活用  ―ミツカン水の文化センターの経験」新美敏之
「『震災文庫』のこれまでとこれから」渡邊隆弘
「ネット文献の引用方法について」指宿 信
「サイト<lian.com>について」平野秀秋
「オンラインでの書評の連載について」五十嵐仁
「デジタル・カレッジの夢と逆夢」加藤哲郎
    

■ Web発信再録 ■
「サイバー空間の思考――まえがきに代えて」中山 元
「インターネット利用から『家庭科教育』と『化学教育』を考える」本間善夫
「専門用語日英対訳用語集を作成・共有する提案」外池俊幸
「教育学の立場から」(iNet講座)添田晴雄
「文科系大学教師とインターネット」服部典之
「WWWページ作成の意義とその研究利用」朝尾幸次郎
 .  

 
■ イベントカレンダー ■
■2000-04-28(金)
アート・ドキュメンテーション研究会関西地区部会(於・国際日本文化研究センター)

■2000-05-26(金)、27(土)
記録管理学会2000年大会「ナレッジマネジメントとレコードマネジメントPART II 学問と知識」(於・龍谷大学伏見キャンパス)

    
■ 資料・リンク ■
調査・研究・保存機関としての企業施設

インターネットの学術利用資料集(近日登場)

and more

   
■ 編集日誌 ■
■2000.04.17(Mon)

昨年末に登場した近藤和彦さん(東京大学大学院人文社会系研究科教員)のサイトがどんどんと充実してきている<http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/>。ボリューム満点のコンテンツの中でも、特にQ&Aのコーナー<http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/QAindex.htm>やQUOTES from my publicationsのコーナー<http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/Quotes.htm>、ウェブサイト運営のガイドラインのコーナー<http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/Guidelines.htm>が興味深い。

 

■2000.04.18(Tue)

昨夏開設の菅野盾樹さん(大阪大学人間科学部教員)のサイトも最近とみに充実してきている<http://plaza27.mbn.or.jp/~homosignificans/>。訳者としても名高いこの方らしく『アメリカン・マインドの終焉』のをはじめ、幾つかの「訳者あとがき」が公開されている。News(日録)も次回が楽しみになる内容。

 

 

Copyright (C) ACADEMIC RESOURCE GUIDE 編集部1998- All Rights Reserved.

[cgi]カウンター
Powered by