グローバルCOEプログラム 死生学の展開と組織化
東京大学大学院人文社会系研究科グローバルCOE研究室

〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1
Tel 03-5841-3736
Fax03-5841-0259
お問い合わせはこちら
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/shiseigaku/
HOME
概要
構成
今後の予定
活動報告
出版物
お問合せ先
関連サイト
内部用
HOME活動報告 > 医療・介護従事者のための死生学

 2011年度
グローバルCOE冬季セミナー《医療・介護従事者のための死生学》
東日本大震災後のケアと死生学

 


【日時】 2012年1月28日(土)
・時間・スケジュールは日程を参照
【主催】 ・東京大学大学院人文社会系研究科
グローバルCOE「死生学の展開と組織化」
【場所】 本郷キャンパス法文2号館一番大教室
【定員】 100名程度(応募多数の場合は書類選考あり)
【費用】 無料

【修了証】
本セミナーは、〈医療・介護従事者のための死生学〉基礎
コースの一環(リピーター向けセミナー)として開催されます。

【参加資格】
《正規受講生》
死生学に関心のある医療・介護従事者(医師・看護師・保健師・社会福祉士/ソーシャルワーカー・臨床心理士・介護福祉士等)およびこれに準じる方で、すでに〈医療・介護従事者のための死生学〉セミナーに正規登録されている方。
※今回初めてご応募いただいた方で、上記条件を満たしていない方は聴講生としてご参加いただきます。
※上記条件を満たしていても、まだ参加登録をされていない方は、今回は聴講生としてご参加いただきます。
※これまでに聴講生としてご参加いただいている方は、今回も聴講生としてご参加いただけます。

【単位について】
正規受講生は午前のセッション1により「臨床死生学演習」1単位を認定します。
 また、午後のセッション2については「臨床死生学トピック」1単位、 セッション3については「死生学トピック」1単位を認定します。 さらに、セッション2と3に出た上で、まとめにも参加した方には、 ボーナスとして「臨床死生学トピック」1単位を認定します。



【プログラム】
総合司会(モデレータ) 
          
 清水哲郎(東京大学)
セッション1 報告と話し合い(臨床死生学演習)
          
テーマ 被災者のケア/ケア従事者のケア: 事例と取り組み
・特別ゲスト 近田真美子(東北福祉大学)
セッション2 臨床の現場から(臨床死生学トピック)
死生観と被災者ケア―被災地における在宅ケアに取り組んで
・岡部 健(医療法人社団爽秋会)
震災時・震災後の高齢者ケア 被災地の問題/周辺地域の問題
・桑田美代子(青梅慶友病院)
セッション3 一般市民と共に(死生学トピック)
大震災と原発事故を経て―宗教が果たす役割
・島薗 進(東京大学)
被災地とその周辺の人々と共に―哲学カフェの実践から
・西村高宏(東北文化学園大学)
まとめ
・総括的発言 清水哲郎
・質疑応答・全体討議



シンポジウムの様子 シンポジウムの様子 シンポジウムの様子

HOME活動報告 > 医療・介護従事者のための死生学

All rights are reserved. © 2002-2012