グローバルCOEプログラム 死生学の展開と組織化

〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1
Tel 03-5841-3736
Fax03-5841-0259
お問い合わせはこちら
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/shiseigaku/
HOME
概要
構成
今後の予定
活動報告
出版物
お問合せ先
関連サイト
内部用
HOME活動報告 > 臨床死生学・倫理学研究会

2011年度
臨床死生学・倫理学研究会

番外編 臨床死生学・倫理学研究会 2012年3月1日

・山崎 浩司
(信州大学院医学系研究科)

「つながりを育む‘まち’を想う―共感都市・福祉都市・コンパクトシティを手がかりに」


第9回臨床死生学・倫理学研究会 2012年2月2日

・清家 理
(国立長寿医療研究センター)

「終末期意思決定と自律支援―在宅医療における医療ソーシャルワークからの考察 」


第8回 臨床死生学・倫理学研究会 2012年1月19日

・木本ゆう


「インターネットと若者の自殺」

第7回臨床死生学・倫理学研究会 2011年12月15日

・丁ユリ(東京大学大学院人文社会系研究科)

新しい墓地としての納骨堂の役割と機能 −韓国の大都市と周辺部の納骨堂の事例を中心に

第6回 臨床死生学・倫理学研究会 2011年11月17日

・阿部俊一(健康生きがいづくりアドバイザー)


辞世の句に見る死生観考察

第5回 臨床死生学・倫理学研究会 2011年10月6日

・鷹田佳典氏
(東京都市大学)


医療現場における悲嘆の共同化をめぐって−患者の死をめぐる看護職者の経験を中心

第3回 臨床死生学・倫理学研究会 2011年7月14日

・木村美也子
(東京大学大学院医学系研究科疫学・予防保健学)


知的障害児の母親の次子妊娠・出産及び障害児と きょうだい児養育における困難と人生再構築

第2回臨床死生学・倫理学研究会 2011年6月9日

・宮崎貴久子
(京都大学大学院医学研究科健康情報学講座)
・ 助川明子
(横浜市立大学医学部産婦人科)

小学校・中学校教科書における「死」と「病」の記載調査

第1回 臨床死生学・倫理学研究会 2011年4月14日

・清水哲郎
(東京大学大学院人文社会系研究科)
・会田薫子
(東京大学大学院人文社会系研究科)

本人・家族のための意思決定プロセスノート――人工的水分・栄養補給法の導入に関する選択を中心に
















HOME活動報告 > 臨床死生学・倫理学研究会

All rights reserved. © 2002-2012