国際研究集会Legal manuscripts in the Frankish worldのお知らせ

下記の要領で国際研究集会を開催します。初期中世研究に携わる国内外の歴史家・美術史家12名を集めて行われる学際的な研究集会となります。詳しくはチラシをご参照いただけますようお願いいたします。みなさまどうぞふるってご参加ください。

Legal manuscripts in the Frankish world: Interdisciplinary approaches to the formation and transformation of early medieval legal cultures (8th-11th centuries)

日時:2024年3月28・29日10時開始
場所:東京大学 本郷キャンパス
   国際学術総合研究棟1階 文学部3番大教室
   https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_07_j.html
使用言語:英語

プログラム
1. Day (Thursday, March 28, 2024)
10:00 Opening Address / Introduction (ESDERS/ KIKUCHI)

Session 1: “‘Capitularies’ in manuscripts”

10:20 Sören KASCHKE — “Know your masters and their capitularies: The legal compendium in Paris, BnF, Lat. 4995”
11:10 Takuro TSUDA — “The Tegernsee Codex (München lat. 19416) and the origin of the technical term ‘capitularies (capitularia)’”

Session 2: “Multiple leges in a book”

13:40 Osamu KANO — “Peculiarity and originality of a Carolingian legal manuscript: Paris, BnF, lat. 4787”
14:30 Karl UBL — “The imperial manuscript Paris lat. 4418: Louis the Pious or Charles the Bald?”

Session 3: “Leges, ‘capitularies’, and images in a book”

15:50 Jennifer R. DAVIS —“The Wandalgarius Codex: A capitulary manuscript?”
16:40 Shigeto KIKUCHI — “A nest of (nests of?) legal compilations as a book: historical analysis of Paris, BnF, MS lat. 9654”

17:30 Short Discussion Concluding the 1. Day

2. Day (Friday, March 29, 2024)

Session 4: “Reading margins in legal manuscripts”

10:00 Steffen PATZOLD — “Collecting canones: The Collectio Dionysio-Hadriana and beyond”
10:50 Tina BAWDEN — “Paradrawings in early medieval (legal) manuscripts”
11:40 Takanori SHIBATA — “The interrelation of the late 11th-century manuscripts of the Liber Papiensis: an analysis of Glossae”

Session 5: “Italian peculiarities in early medieval legal manuscripts?”

14:00 Walter POHL — “Lombard law between the Carolingians and the Southern principalities”
14:50 Masue KATO — “Artistic dialogues between the law books and the Bible in early medieval manuscripts”
15:40 Stefan ESDERS — “In the world of an Italian count: Sankt Paul im Lavanttal, Stiftsbibliothek, 4/1”

17:00 General Diskussion Closing Address (ESDERS/KIKUCHI)

問い合わせ先:菊地重仁(東京大学 西洋史学研究室)
https://forms.gle/1ntK68BCRBMWtFfF7


クリスティアン・コーイマンス博士講演会のお知らせ

10月23日(月)に東京大学本郷キャンパスにてヴァイキング史における新進気鋭の研究者クリスティアン・コーイマンス博士をお迎えしての講演会を開催いたします。みなさま、奮ってご参加ください。
布施学術基金学術講演会
講演者:クリスティアン・コーイマンス博士(リバプール大学)
    Dr. Christian Cooijmans (University of Liverpool)
講演タイトル:「フランク王国におけるヴァイキング」
       Vikings in the Frankish Realm
日時:2023年10月23日(月)17:00∼
場所:東京大学本郷キャンパス
   法文2号館2階 1番大教室
  (建物にはアーケード内東側の受付のある入り口からお入りください)
   https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_02_j.html
言語:英語
主催:東京大学文学部西洋史学研究室
共催:「前近代海域ヨーロッパ史の構築:河川・島嶼・海域ネットワークと政治権力の生成と展開」(科研費 基盤研究(A)19H00546)
後援:布施学術基金
お問い合わせ:菊地重仁(西洋史学研究室)
       https://forms.gle/nVK6fxzzJ7MDmkoq7
ポスター(PDF)はこちらをご覧ください。


ロマン・ユレ氏講演会のお知らせ

アメリカ現代史研究者のロマン・ユレ氏(フランス社会科学高等研究院教授)をお招きして、下記の講演会を開催いたします。質疑応答の時間も設ける予定です。
日時:2023年10月17日(火)18時~20時
場所:東京大学本郷キャンパス 法文2号館2階 文学部教員談話室
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_02_j.html
講演者:ロマン・ユレ
(Romain Huret, フランス社会科学高等研究院学長)
題目:非婚者の社会科学研究に向けての提言
(Never-married as a field of research for social sciences. A proposal.)
言語:英語
司会:中野耕太郎(東京大学教授)
主催:東京大学西洋史学研究室
共催:東京大学大学院人文社会研究科
   東京大学アメリカ太平洋地域研究センター
問い合わせ先:長井伸二(nagain[at]l.u-tokyo.ac.jp)
       ※[at]を@に変更してください

講演者紹介
ロマン・ユレ(Romain Huret)
1972年生。専門はアメリカ現代史で、著書にAmerican Tax Resisters (Harvard University Press, 2014)、Les millions de Monsieur Mellon (La Découverte, 2023)がある。現在、アメリカ合衆国の非婚者についての著作を執筆中。フルブライト奨学生としてヴァージニア大学にて学んだのち、フランス社会科学高等研究員(EHESS)で博士号取得。アルトワ大学とリヨン第2大学で教鞭を執り、2014年に社会科学高等研究院の教授に就任、2022年より学長を務める。
ポスターはこちら(PDF)をご覧ください。


セレーナ・フェレンテ教授講演会のお知らせ

セレーナ・フェレンテ(Serena Ferente)教授の来日を機に、東京大学本郷キャンパスにおいて下記の要領で講演会を開催します。
講演タイトル:“The Black Sea and medieval Afro-Eurasia: the rise of a connective region”(英語講演)
日時:2022年10月20日(木)15:30〜
場所:東京大学本郷キャンパス 法文2号館 2番大教室
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_02_j.html
セレーナ・フェレンテ氏はイタリア中世史を専門とする研究者で、現在アムステルダム大学人文学部で教授を務めておられます。これまでの業績等は以下のサイトでご覧になれます。
https://www.uva.nl/en/profile/f/e/s.ferente/s.ferente.html
今回は狭義のイタリア史の枠を超えた、視野の広いテーマでのお話いただきます。平日午後の開催とはなりますが、イタリア中世史を専門となさる方はもちろん、西洋中世、地中海地域、黒海沿岸地域、境域などなどのテーマにご関心をお持ちの多くの皆様のご参加をお待ちしております。
なお、本講演会は東京大学の「イベント開催時の新型コロナウイルス感染症予防ガイドライン」に沿った形で運営されます。来場される皆様は感染予防などの対策にご協力いただけますようお願いいたします。
お問い合わせは以下のフォームを通じてお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSVQYF0F5huQt4VjcT6WvJNlXKeHvjthwVdtSqXXOcf4S4_w/viewform?usp=sf_link

菊地重仁(東京大学文学部西洋史学研究室)


橋場弦教授新刊書籍合評会のお知らせ

合評会のお知らせ
以下の要領で合評会を開催します。皆様どうぞご参加下さい。
・対象書籍:橋場弦『古代ギリシアの民主政』(岩波書店 2022年9月)
・日時:2022年12月18日(日)14時~(18時)
・場所:東大本郷キャンパス法文1号館215番教室/https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/89220448682(ハイブリッド方式)
・発話者:池田嘉郎氏/内田康太氏
・司会:菊地重仁氏
・詳細は、勝田俊輔 katsuta*l.u-tokyo.ac.jp(ご連絡の際は、*を@に変えて下さい)をまでお問い合わせ下さい。

2022年10月11日
西洋史学研究室


長井伸仁教授新刊書籍合評会のお知らせ

合評会のお知らせ
以下の要領で合評会を実施を開催します。皆様どうぞご参加下さい。
・対象書籍:長井伸仁『近代パリの社会と政治――都市の日常を探る』(勁草書房 2022年5月)
・日時:2022年7月30日(土)15:00-18:00(途中休憩あり)
・場所:東京大学本郷キャンパス、法文1号館113番教室/https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/87127195281(ハイブリッド方式)
・発話者:長野壮一氏/芦部彰氏/勝田俊輔氏
・司会:池田嘉郎氏
・詳細は、勝田俊輔 katsuta*l.u-tokyo.ac.jp(ご連絡の際は、*を@に変えて下さい)をまでお問い合わせ下さい。

2022年6月29日
西洋史学研究室


Claudia Rapp教授公開講演会のご案内

Prof. Claudia Rapp (University of Vienna),
演題:"Piety, Charity and Asceticism: The Social World of Christians in Late Antique Egypt"
日時:2017年10月24日(火)16:00-17:30
場所:東京大学本郷キャンパス、法文1号館314番教室
東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室主催
西洋中世学会後援

2017年10月5日
西洋史学研究室