3月25日(金) 11:00〜13:00、14:00〜16:00

日本の宗教研究
【日本語・英語同時通訳】

第1部:「欧米の宗教研究の移入とその日本的展開」(11:00〜13:00)

パネリスト;
木村 清孝(国際仏教学大学院大学) 「日本における仏教研究の百年」
土屋  博(北海学園大学) 「キリスト教研究」
中村廣治郎(桜美林大学) 「日本のイスラム教研究」
華園 聰麿(放送大学) 「宗教学・宗教現象学」

コメントと司会:
金井 新二(東京大学名誉教授)

第2部:日本の宗教伝統についての宗教学的研究(14:00〜16:00)

パネリスト:

安蘇谷正彦(國學院大学) 「神道研究の百年-二種類の神道研究-」
西山  茂(東洋大学) 「日本の新宗教研究と宗教社会学の百年―実証研究の成果と課題を中心に―」
長谷 正當(大谷大学) 「日本の宗教研究と宗教哲学」
宮家  準(國學院大学) 「民俗宗教研究―日本人の死生観」

コメントと司会:

関  一敏(九州大学)


3月26日(土)、14:00〜16:00  桜タワー2階、S-7/8

近代日本における天皇と宗教

【英語】【通訳なし】

コンヴィーナー・司会:
ベン=アミ・シロニー(エルサレム・ヘブライ大学)

パネリスト:
エルンスト・ロコバンド(東洋大学) 「天皇制と神道の儀式」
ベン=アミ・シロニー(エルサレム・ヘブライ大学) 「女神の子孫と神の子-近代日本における天皇とキリスト教」
ローズマリー・ベルナール(早稲田大学) 「天皇の神宮-なぜ伊勢神宮は天皇に関与するのか」

レスポンダント:
河合隼雄(文化庁長官)