東京大学文学部日本語教育研究会

第1回           2015年7月30日(木)10:00~12:00

題目:留学生のための古文指導
講師:副島 昭夫先生(麗澤大学教授)

第2回           2016年1月27日(水)13:00~16:30

題目:OJAD(Online Japanese Accent Dictionary)とそれを用いた音声指導
講師:峯松 信明先生(東京大学教授)

第3回            2016年3月14日(月)13:30~16:30

題目:アカデミックライティングの指導
講師:佐藤 勢紀子先生(東北大学教授)

第4回             2017年2月6日(月)13:00~16:00

題目:レポート・論文における引用の問題点と指導の試み
講師:二通 信子先生
    (東京大学名誉教授、室蘭工業大学大学院非常勤講師)

第5回           2017年3月23日(木)10:30~12:00

題目:文献検索方法講習会
講師:須賀井 理香氏
    (東京大学情報システム部情報基盤課学術情報チーム)

第6回           2018年2月17日(土)14:00~16:00

題目:社会科系学習活動における文章力の育成について
    ――私立中高一貫校での一教師の実践から――
講師:熊本 秀子先生(湘南白百合学園中学・高等学校教諭)

第7回           2018年3月10日(土)14:00~17:00

題目:『上級・超級日本語学習者のための 考える漢字・語彙 超級編』の教え方
講師:藤田 佐和子先生(金沢大学非常勤講師) 

*『考える漢字』の会との共催

第8回            2019年2月9日(土)10:00~14:30

題目:教育研究活動へのオンライン活用の実践
    ――Zoomを使い、オンラインの対話を体験する――
    Zoomセッションを開催し、参加者の対話を促進する
    ――Zoomホストの入門講座――
講師:筒井 洋一先生(元京都精華大学教授、筒井ラーニングLab代表)

第9回            2019年3月9日(土)9:30~16:30

題目:大人のための言語技術講座 基礎編
講師:森 ゆりか先生(つくば言語技術教育研究所所長)

第10回           2019年3月16日(土)14:00~17:00

題目:『上級・超級日本語学習者のための 考える漢字・語彙 超級編』の教え方
講師:藤田 佐和子先生(金沢大学非常勤講師) 

*『考える漢字』の会との共催

第11回           2019年7月13日(土)10:30~17:00

題目:PAC分析ワークショップ
講師:小澤 伊久美先生(国際基督教大学専任講師)
     丸山 千歌先生(立教大学教授)

第12回            2020年2月2日(日)9:45~15:15

題目:留学生への文語文・くずし字指導を考える
講師:加藤 弓枝先生(鶴見大学准教授)

第13回          2021年3月17日(水)13:00~15:30

題目:論文スキーマ形成を促す日本語ライティングの学習と教育
    ――学生・教員の事例をリソースとして――
講師:村岡 貴子先生(大阪大学教授)

第14回            2022年3月30日(水) 13:00~15:00

題目:言語教育の観点から見たパラフレーズの諸相
講師:鎌田 美千子先生(東京大学准教授)

第15回            2023年2月2日(木) 10:00~12:00

題目:第二言語としての日本語の習得における個人差
    ――ワーキングメモリ研究からの示唆――
講師:福田 倫子先生(文教大学教授)

*所属機関、職位は、開催当時のものです。