☆研究室紹介★
通称「中国語中国文学研究室」は、正式には文学部言語文化学科中国語中国文学専門課程および大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻中国語中国文学専門分野から成っています。前者が学部学生および研究生、後者が修士課程、博士課程および研究生の所属ですが、あまりに長いのでふだん正式名称を使う人はほとんどいません(公式な書類には正式名称を記す必要がありますので、覚えておいた方がよいのですが)。これを中国語中国文学研究室、略称中文研究室と呼びならわすのは、学部生、大学院生、教員が利用する共同研究室があるためです。共同研究室では所属学生・院生の諸手続などの事務を受け付けているほか、辞書、参考資料、研究書などが配架され、共用のコンピューターやコピー機もあり、開室中はいつでも利用できるようになっています。この共同研究室で授業の下調べや個人の研究活動、学生同士の勉強会や交流などが行われており、在籍中の学生・院生たちの棲み家となっています。〜学生たちの研究室利用法・体験談〜
○M氏(執筆時学部三年生)
● ………準備中……
○
〜所属学生の就職状況紹介〜
○就職状況一覧
●就職内定者・経験者座談会(2004年)
研究室の所在地
東京大学本郷キャンパス総合研究棟七階 (赤門を入って右手の建物)
03-5841-3823 (ダイヤルイン) 内線23823 113-0033 文京区本郷7-3-1
zhongwen@l.u-tokyo.ac.jp
営団丸ノ内線・大江戸線本郷三丁目駅より徒歩7分
南北線東大前駅から徒歩10分
■ 地図 ■
開室:月〜金 午前10時半〜午後5時 (諸々の事情により変動します。)
English and Chinese(Big5)