東京大学大学院教授

高山博 (たかやま ひろし)

X. その他の活動


A. 博士論文審査

No.
大学・種別
分野
氏名
論文題目
口述審査期日
備考
1
東京大学・論文博士
西洋史
池谷文夫 13・14世紀ドイツの政治と政治思想 1997年
主査
2
東京大学・論文博士
東洋史
清水和裕 アッバース朝解体期の国家と社会〜奴隷軍人・土地税制・民衆運動 1998年
審査委員
3
東京大学・論文博士
西洋史
櫻井万里子 古代ギリシャ史研究 1999年
主査
4
東京大学・課程博士
西洋史
安西(亀長)洋子 中世ジェノヴァ商人の「家」 1999年
主査
5
東京大学・課程博士
西洋史
荒木洋育 リチャード1世・ジョン期イングランドの政治史的展開と領主層 2001年
主査
6
東京大学・論文博士
西洋史
伊藤正 ギリシャ古代の土地事情 2002年7月16日
審査委員
7
東京大学・論文博士
西洋史
河原温 中世フランドルの都市と社会 2002年9月21日
主査
8
東京大学・課程博士
東洋史
高野太輔 アラブ系譜体系の構造と成立過程 2002年10月8日
審査委員
9
東京大学・課程博士
西洋史
千葉敏之 複製された神聖王権〜国家形成期ポーランドとオットー朝ドイツ 2004年3月4日
主査
10
東京大学・論文博士
東洋史
森本一夫 サイイド・系譜学者・ナキーブ〜十世紀後半から十五世紀前半における
サイイド/シャリーフ系譜文献の研究
2004年7月5日
審査委員
11
東京大学・課程博士
東洋史
佐藤健太郎 13〜15世紀マグリブ・アンダルスにおける預言者生誕祭 2005年7月9日
審査委員
12
東京大学・課程博士
東洋史
渡部良子 13〜14世紀モンゴル時代におけるペルシア語インシャー術とインシャー 
〜ペルシア語圏における伝統的書簡文化と文書行政〜
2005年7月19日
審査委員
13
東京大学・課程博士
西洋史
青山由美子 11〜12世紀におけるフランドル伯の尚書部 2006年10月14日
主査
14
東京大学・課程博士
西洋史
志内一興 ローマ帝国内の支配・被支配関係におけるコミュニケイションの機能 2006年11月24日
審査委員
15
東京大学・課程博士
西洋史
佐藤昇 紀元前4世紀民主政アテーナイの政治文化と賄賂言説 2006年12月8日
審査委員
16
東京大学・課程博士
東洋史
中町信孝 アイニーとその年代記〜マムルーク朝ウラマーの歴史叙述と社会的実践〜 2007年3月20日
審査委員
17
東京大学・課程博士
西洋史
田付秋子 初期中世アイルランドの法文書と紛争解決 2007年7月14日
主査
18
東京大学・課程博士
西洋史
加藤玄 エドワード1世統治下のガスコーニュ 2008年8月29日
主査
19
東京大学・課程博士
西洋史
大清水裕 ディオクレティアヌス帝治世の地方統治改革と西方諸都市〜ラテン碑文に見る帝国支配の継続と変容 2009年2月23日
審査委員
20
東京大学・課程博士
東洋史
森山央朗 ハディース学文献としての地方史人名録〜10−13世紀の編纂流行とその背景〜 2009年7月17日
審査委員
21
東京大学・課程博士
西洋史
山本成生 カンブレー大聖堂の聖歌隊〜中世・ルネサンスにおける音楽家とその組織〜 2009年8月28日
主査
22
東京大学・課程博士
西洋史
阿部俊大 バルセロナ伯領における征服と植民:フロンテーラ(辺境)における統治構造・社会発展・異文化併存の一事例(12世紀〜13世紀初頭) 2010年8月27日
主査
23
東京大学・課程博士
西洋史
田中創 帝国統治と弁論〜後期ローマ帝国下の東地中海都市 2010年10月12日
審査委員
24
東京大学・課程博士
西洋史
藤崎衛 13世紀における教皇庁役人および教皇家人に関する研究 2011年3月4日
主査
25
東京大学・論文博士
西洋史
池上俊一 公共善の彼方に――後期中世シエナの社会 2015年5月25日
主査
26
東京大学・課程博士
西洋史
内田康太 共和政末期ローマにおける立法過程の研究〜法案の帰趨と元老院の意向をめぐって〜 2020年1月24日
審査委員

B. 研究助成・共同研究など

         
No.
研究課題
代表・分担
助成金名
助成者名
期間
備考
1 ノルマン・シチリア王国の統治構造ーラテン、イスラム、ビザンツ文化の接触・相互影響下の行政制度 研究代表者 トヨタ財団昭和63年度研究助成「新しい人間社会の探求」(個人奨励研究) トヨタ財団 1988年11月1日〜1989年10月3日
***
2 「地中海世界」における環境と人間:景観・文化・人間類型の比較総合研 研究分担者 平成3年度科学研究費補助金(総合研究A) 文部省 1991年4月1日〜1992年3月31日
***
3 十一・十二世紀におけるノルマン人の南イタリア支配ー異文化接触と行政 研究代表者 平成3年度科学研究費補助金(奨励研究A) 文部省 1991年4月1日〜1992年3月31日
***
4 南イタリア・シチリアに残存するアラビア語、ギリシャ語、ラテン語中世史料の研究 研究代表者 第20回(平成3年度)三菱財団人文科学研究助成 三菱財団 1991年10月1日〜1992年9月30日
***
5 イスラム圏における異文化接触のメカニズム〜人間動態と情報に関する総合的研究共同研究員
***
東京外国語大学アジア・アフリカ研究所 1992年4月1日〜1996年3月31日
***
6 学部専門教育カリキュラムの研究開発 非常勤講師
***
放送教育開発研究センター 1992年4月1日〜1994年3月31日
***
7 地中海世界における「国民国家」と地域間「ネットワーク」 研究分担者 平成5年度科学研究費補助金(総合研究A) 文部省 1993年4月1日〜1994年3月31日 研究代表者:竹内啓一
8 民族と国家の文明史的研究 研究委員会委員
***
平成5年度日本小型自動車振興事業 1994年2月28日〜1994年8月31日
***
9 13世紀におけるフランス地方行政制度の確立過程 研究代表者 平成7年度国際交流基金フェローシップ事業助成金 国際交流基金 1995年10月1日〜1996年9月30日
***
10 中世フランスの統治システムー中世西欧の統治システムの比較研究ー 研究代表者 第11回(平成7年度)村田学術振興財団研究助成 村田学術振興財団 1995年10月1日〜1996年9月30日
***
11 中世フランスの王権と諸侯ー統治システムの比較研究ー 研究代表者 平成9、10、11年度科学研究費補助金(基盤研究 (C) (2)) 文部省 1997年4月1日〜2000年3月31日
***
12 現代イスラーム世界の動態的研究 研究分担者 平成9、10年度科学研究費補助金(創生的基礎研究費) 文部省 1997年4月1日〜1999年3月31日 研究代表者:佐藤次高
13 西欧の歴史世界とコミュニケーション 研究分担者 平成10、11、12年度科学研究費補助金(基盤研究 (B) (2)) 文部省 1998年4月1日〜2001年3月31日 研究代表者:櫻井万里子
14 象形文化の継承と創成に関する研究 研究分担者 平成11〜15年度科学研究費補助金・中核的研究拠点COE形成基礎研究費 文部省 1999年4月1日〜2003年3月31日 研究代表者:青柳正規
15 中世シチリア王国の地方行政制度 研究代表者 第29回(平成12年度)三菱財団人文科学研究助成 三菱財団 2000年10月1日〜2003年9月30日
***
16 ヨーロッパにおける宗教的寛容と不寛容の生成・展開に関する比較史的研究 研究分担者 平成13-15年度科学研究費補助金(基盤研究 (B) (2)) 文部科学省 2001年4月1日〜2004年3月31日 研究代表者:深沢克己
17 地中海世界における社会変動と識字率 研究分担者 平成13-16年度科学研究費補助金(基盤研究 (A) (2)) 文部科学省 2001年4月1日〜2005年3月31日 研究代表者:本村凌二
18 中世イギリスの統治システムー中世西欧の統治システムの比較研究 研究代表者 平成14-17年度科学研究費補助金(基盤研究 (C) (2)) 文部科学省 2002年4月1日〜2006年3月31日
***
19 近世・近代ヨーロッパの政治社会 研究分担者 平成14-17年度科学研究費補助金(基盤研究 (A) (1)) 文部科学省 2002年4月1日〜2006年3月31日 研究代表者:近藤和彦
20 人文学分野に関する学術動向の調査・研究ー歴史学の学術動向と人文学振興策の調査・研究 研究担当者 平成16年度学術動向調査に関する受託研究 日本学術振興会 2004年4月1日〜2005年3月31日
***
21 人文学分野に関する学術動向の調査・研究ー歴史学の学術動向と人文学振興策の調査・研究 研究担当者 平成17年度学術動向調査に関する受託研究 日本学術振興会 2005年4月1日〜2006年3月31日
***
22 人文学分野に関する学術動向の調査・研究ー歴史学の学術動向と人文学振興策の調査・研究 研究担当者 平成18年度学術動向調査に関する受託研究 日本学術振興会 2006年4月1日〜2007年3月31日
***
23 中世ドイツの統治システムー中世西欧の統治システムの比較研究 研究代表者 平成19-21年度科学研究費補助金(基盤研究 (C) ) 日本学術振興会 2007年4月1日〜2010年3月31日
***
24 ノルマン・シチリア王国農民の研究〜アラビア語、ギリシャ語、ラテン語史料の検討から 研究代表者 平成24-26年度科学研究費補助金(基盤研究 (C) ) 日本学術振興会 2012年4月1日〜2015年3月31日
***
25 中世シチリアにおけるノルマン支配下の農民の研究 研究代表者 平成27-29年度科学研究費補助金(基盤研究 (C) ) 日本学術振興会 2015年4月1日〜2018年3月31日
***
26 西洋中世における境界地域の統治システムに関する比較史的研究 研究代表者 平成31〜令和4年度科学研究費補助金(基盤研究 (B) ) 日本学術振興会 2019年4月1日〜2023年3月31日
***

C. 研究者招聘など(2000年以後)

No.
研究者名
所属
期間・期日
助成機関
備考
1 David Abulafia Professor of Mediterranean History, University of Cambridge 2000、11月1日〜7日 東京大学人文社会系研究科COEプロジェクト 東京大学(11月2日)でセミナー:"Servi camere regie: the 'servitude' of Jews and Muslims in medieval Sicily and the Mediterranean"
2 Giles Constable Professor Emeritus, Institute for Advanced Study, Princeton 2003、10月19日〜11月3日 日本学術振興会 九州大学(10月21日[火])でセミナー:"The Twelfth Century Renaissance"
京都大学(10月25日[土])で講演:"Mary and Martha in the Middle Ages"
東京大学(10月31日[金])で講演:"Frontiers in the Middle Ages"
3 Lester Little Professor Emeritus, Smith College 2012、2月28日〜3月12日 東京大学グローバルCOEプログラム「死生学の展開と組織化」 東京大学(駒場キャンパス、3月4日[日])で公開講演:"Plague in the European Middle Ages"
(「西洋中世学会」+東京大学グローバルCOEプログラム「死生学の展開と組織化」共催)
東京大学(本郷キャンパス、3月7日[水])でセミナー:"Making Saints in the Middle Ages"
4 Anna Abulafia Professor of the Study of the Abrahamic Religions, University of Oxford 2017、6月2日〜11日 KAKEN(課題番号15KK0062) 東京大学(本郷キャンパス、6月9日[金])で公開講演:"The Contested Seed of Abraham"
・西洋中世学会後援
5 David Abulafia Professor of Mediterranean History, University of Cambridge 2017、6月2日〜11日 地中海学会 第41回地中海学会大会(設立40周年記念大会、東京大学本郷キャンパス、6月10日[土])で記念講演:"How to write the history of the Mediterranean"

D. テレビ、ラジオなど

No.
放送局
番組名
放送日
時間
備考
1 放送大学 (テレビ) 「ゲルマン人諸国家の成立」 1996-2001年
***
「ヨーロッパの歴史」第2回
2 放送大学 (テレビ) 「国家と王権」 1996-2001年
***
「ヨーロッパの歴史」第5回
3 放送大学 (テレビ) 「中世の地中海世界」 1996-2001年
***
「ヨーロッパの歴史」第6回
4 放送大学 (テレビ) 「ゲルマン人諸国家の形成」 2001-2006年
***
「ヨーロッパの歴史」第2回
5 放送大学 (テレビ) 「国家と王権の成長」 2001-2006年
***
「ヨーロッパの歴史」第5回
6 放送大学 (テレビ) 「中世の地中海世界とヨーロッパ」 2001-2006年
***
「ヨーロッパの歴史」第6回
7 放送大学 (ラジオ) 「中世イタリアの多言語資料」 2002-2007年
***
「地域文化研究 1:地中海世界の歴史像」第8回
8 放送大学 (ラジオ) 「中世地中海三大文化圏論」 2002-2007年
***
「地域文化研究 1:地中海世界の歴史像」第9回
9 放送大学 (ラジオ) 「中世地中海の交易と人的交流」 2002-2007年
***
「地域文化研究 1:地中海世界の歴史像」第10回
10 NHK (テレビ) 「ミレニアム中継:『地中海』」 NHK BS2, NHK BS3 2000年12月1日〜3日
***
総集編:NHK BS2 2001年1月1日〜3日;NHK総合 2001年1月1日放送
11 NHK (教育テレビ) 「過去から現在をみる」 2003年10月7日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第1回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
12 NHK (教育テレビ) 「地中海に誕生した神秘の王国−中世シチリア王国1」 2003年10月14日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第2回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
13 NHK (教育テレビ) 「王国の統治システム−中世シチリア王国2」 2003年10月21日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第3回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
14 NHK (教育テレビ) 「王国内に並存する異文化−中世シチリア王国3」 2003年10月28日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第4回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
15 NHK (教育テレビ) 「国家の枠組みの成立ー中世フランス」 2003年11月4日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第5回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
16 NHK (教育テレビ) 「集団の歴史から人類の歴史へ」 2003年11月11日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第6回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
17 NHK (教育テレビ) 「グローバル化の衝撃」 2003年11月18日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第7回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
18 NHK (教育テレビ) 「新しい世界の枠組みと日本」 2003年11月25日、火曜日 夜10:25〜10:50 「NHK人間講座」『文明共存の道を求めて〜地中海世界から現代をみる〜』第8回、 再放送:翌週火曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:25〜1:50
19 NHK (テレビ) 「エルサレム 和平・若き皇帝の決断」 2003年11月16日、日曜日 夜9:00〜9:55 NHKスペシャル「文明の道」第7集、再放送、再再放送
20 NHK (教育テレビ) 「皇妃テオドラ〜ビザンツ帝国」 2004年6月14日、月曜日 15:30〜 16:00 NHK高校講座「世界史」第11回、 再放送:6月16日、水曜日(火曜日深夜)1:30〜2:00
2007年度まで再放送
21 NHK (教育テレビ) 「シチリアの異文化交流〜中世ヨーロッパ」 2004年6月21日、月曜日 15:30〜 16:00 NHK高校講座「世界史」第12回、 再放送:6月23日、水曜日(火曜日深夜)1:30〜2:00
再再放送:8月25日、水曜日15:30〜16:00
2007年度まで再放送
22 NHK (教育テレビ) 「エルサレム奇跡の和平」 2005年2月20日、日曜日 18:00〜 18:44 NHKジュニアスペシャル「文明の道」第4集
23 TBS 「世界遺産:デル・モンテ城」 2006年2月12日、日曜日 23:30〜 24:00 監修
24 NHK (総合) 「地中海 文明の万華鏡 〜イタリア・シチリア島〜」(資料提供) 2008、5月3日(土) 20:00〜 20:43 探検ロマン世界遺産
再放送:5月8日(木)3:30〜 4:13
5月9日(金)16:05〜 16:48
25 NHK (教育テレビ) 「ビザンツ帝国」 2008、6月30日(月) 15:30〜 16:00 NHK高校講座「世界史」第11回
26 NHK (教育テレビ) 「西ヨーロッパ世界の成立 〜教皇と皇帝〜」 2008、7月7日(月) 15:30〜 16:00 NHK高校講座「世界史」第12回
27 NHK (教育テレビ) 「十字軍の時代 〜異文化の衝突と交流〜」 2008、7月14日(月) 15:30〜 16:00 NHK高校講座「世界史」第13回
28 放送大学 「オリエント世界の成立」 2009、4月5日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第1回
再放送2009、8月16日(日)14:30〜15:15
29 放送大学 「西地中海の新たなる秩序〜古代から中世へ?〜」 2009、5月31日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第8回
再放送2009、8月20日(木)13:45〜14:30
30 放送大学 「東地中海の覇者〜東ローマ帝国(ビザンツ帝国)の千年〜」 2009、6月7日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第9回
再放送2009、8月20日(木)14:30〜15:15
31 放送大学 「三つの文化圏」 2009、6月14日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第10回
再放送2009、8月21日(金)13:45〜14:30
32 放送大学 「ノルマン人と地中海」 2009、6月21日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第11回
再放送2009、8月21日(金)14:30〜15:15
33 放送大学 「シチリア王国〜文明の交差点〜」 2009、6月28日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第12回
再放送2009、8月22日(土)13:45〜14:30
34 放送大学 「地中海における文明の衝突〜十字軍〜」 2009、7月5日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第13回
再放送2009、8月22日(土)14:30〜15:15
35 放送大学 「地中海ネットワーク」 2009、7月12日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第14回
再放送2009、8月23日(日)13:45〜14:30
36 放送大学 「地中海世界の歴史」 2009、7月19日(日) 7:30〜8:15 「地中海世界の歴史」第15回
再放送2009、8月23日(日)14:30〜15:15
37 東京大学 「東京大学ー卓越性と多様性の相互連環ー」 2017、11月〜 8′55″〜 東京大学ビデオ 大学紹介動画
38 東京大学 「東京大学ー卓越性と多様性の相互連環ーダイジェスト版」 2017、11月〜 1′21″〜 東京大学ビデオ 大学紹介動画

E. 一般向け講演など


トップページへ