開室日(研究室配架図書の閲覧・貸出が可能な日)

授業期間内

月曜日から金曜日まで、午前10:00から午後5:00まで開室。
土曜日・日曜日・祝日は閉室となります。

長期休業期間(夏季休業・冬季休業・春季休業)

原則として週3日ですが、週によっては変則的になりますので、当サイト内の「お知らせ」あるいは研究室前の掲示にてご確認ください。 開室時間は短くなり、午前11:00から午後4:00までとなりますので、ご注意ください。


研究室配架図書閲覧・貸出

西洋史学研究室所蔵の図書には、文学部三号館図書室配架(三号館配架図書)のものと、研究室の各室に配架されているもの(研究室配架図書)があります。

三号館配架図書
三号館図書室にて手続き
新着雑誌
研究室の雑誌コーナーにあり、開室日に閲覧することができます(貸出不可)。
雑誌バックナンバー,一部新着雑誌
法文2号館4階文学部図書室(二号館図書室)に集中配架されていますので、そちらで手続きをしてくさだい。
研究室配架図書
分類番号などの書誌情報を調べたうえ、必ず開室日の時間内にご来訪ください。詳しくは下記の通りです。

研究室配架図書の閲覧・貸出に関する規定(2007年11月現在)

帯出(貸出)者は、まず研究室にて所定の帯出手続(下記)をとり、その後図書のある部屋へ目的の図書をとりにいき(その際かならず代本版を立てること)、再び研究室に戻って手続きを完了すること。
図書返却が著しく遅れたり、貸出された図書に破損が見られた場合には、以後の貸出を禁止することがありますので、ご注意ください。

提示書類・手続きは以下の通り。

西洋史学研究室所属者
(学部生・院生・研究生)
学生証提示
初帯出時に研究室にて「個人台帳」を作成し、以降貸出の際は台帳に記入
文学部他学科所属者貸出可(1ヶ月・3冊まで)
閲覧の際は閲覧台帳に記入の上、学生証・身分証をあずける
貸出の際は学生証・身分証提示の上、貸出台帳に記入
他学部所属者
貸出可(1週間・3冊まで)
閲覧の際は閲覧台帳に記入の上、学生証・身分証をあずける
貸出の際は学生証・身分証提示の上、貸出台帳に記入
学外者
(国立大学大学院生・教員)
貸出不可、閲覧のみ可
閲覧台帳に記入の上、学生証・身分証をあずける
近くのコピーセンターで複写可能
学外者
(当研究室卒業生)
貸出不可、閲覧のみ可
閲覧台帳に記入の上、学生証・身分証をあずける
近くのコピーセンターで複写可能
学外者
(その他)
貸出不可、閲覧のみ可
所属機関(図書館)発行の紹介状(年度内有効)を持参し、閲覧台帳に記入(紹介状は研究室で保管)
近くのコピーセンターで複写可能