中央アジアセミナー


 秋の到来とともに、研究会の活動も本格的になってまいりました。
 研究班1では、下記のとおり今年度の合同研究会を開催します。

 今回は研究グループBが幹事役となり、これに中央アジア・ネットワークが協力した  結果、「中央アジアの国際関係:歴史と現在」というテーマとなりました。

 ソ連崩壊後の激変の中にある中央アジア地域の国際関係を、歴史と現在の  二つの方向から多面的に考えてみようというのが今回の趣旨です。この  研究会の企画と運営には北海道大学スラブ研究センターの協力を得ること  ができました。なお、今回の研究会は、中央アジア・ネットワークが開催  する「中央アジア研究セミナー」としては、第3回にあたります。ご多忙  とは存じますが、研究班1のメンバーに限らず、ふるってご出席下さるよ  うご案内申し上げます。

           実行委員会      小松久男・石田 淳 


 International Relations in Central Asia: Past and Present

 0ctober 31, 1998 at Slavic esearch Center, Hokkaido University

 日時:10月31日(土)午前10時から
 場所:スラブ研究センター大会議室(法学部棟奥の4階、423号室)


 1.Session:International Relations in Eastern Turkistan (10:00 AM-12:00 PM)

 ・Sugawara Jun 菅原純(Graduate Student, School of Literature, Aoyama
   Gakuin University 青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程)

    "Musafir"s in Yarkand: Reconsidering International Relationships in
    Disturbance Period(1858-1878)

 ・Kawashima Makoto 川島真(北海道大学法学部助教授)

    「1910-20年代新疆外交と中華民国北京政府」


 2. Session: International Relations in Modern and Contemporary Central
   Asia(13:30 - 18:00)

 ・Stephane Dudoignon(JSPS Research Fellow 日本学術振興会特別研究員)

      "Interregional Relations inside Central Asia under Stalin. The Case of
    Tatar and Uzbek"  

 ・Rafis Abasov
   (The United Nations University, Institute of Advanced Studies Research
   Fellow)

    "Post-Soviet Co-operation and Security Issues in Central Asia"

 ・Iwasaki Ichiro 岩崎一郎(一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程)

    "Russo-Central Asian Economic Relations in Transition Period and its
    Pass-Dependency")
    体制移行期のロシア・中央アジア諸国間分業関係,その経路依存性(仮題)

   Discussion 16:00 - 18:00


  3. Reception: 19:00 - 21:00 ( 懇親会)

 ※ なお、レジュメ、懇親会の準備の都合上、ご出席をご希望の方は  10/15(木)までに第1班事務局(ias-hiro@l.u-tokyo.ac.jp)  までお知らせ下さい。(このメールにそのまま返信しないで下さい。)

 ※ 北大札幌キャンパス構内の地図、近郊のホテルリストが事務局に   あります。送付をご希望の方はご住所、またはFAXNo.をご出席の   お返事と一緒にお知らせ下さい。   (ホテルのご予約はご自身でお願いいたします。)



1班トップに戻る
これからのスケジュール
これまでの活動(1998年度記録)