トップ > 日本語方言の情報 > 国語調査委員会の方言調査 > 音韻調査報告書

『音韻調査報告書』調査項目

凡例

第一条

「あゝいふ事」「さあ行かう」「まあ好からう」「雨がざあ/\降る」ナドノ「あゝ」「さあ」「まあ」「ざあ」ハ a-a(ア・ア) sa-a(サ・ア) ma-a(マ・ア) za-a(ザ・ア)ト、二音節ニ発音スルカ、a^(アー) sa^(サー) ma^(マー) za^(ザー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

※小西注:za^の 長音記号はほとんど見えないが、補った。

第二条

「いひだす」(言出)、「おほきい」(大)、「きいろ」(黄色)、「しひ」(椎)、「しひて」(強而)、「ちひさい」(小)、「もちゐる」(用)、「にいさん」(兄様)、「ひいき」(贔負)、「みいり」(実入)、「ぴいぴい」〔音声〕ナドノ「いひ」「きい」「しひ」「ちひ」「ちゐ」「にい」「ひい」「みい」「ぴい」ハ i-i(イ・イ) ki-i(キ・イ) shi-i(シ・イ) chi-i(チ・イ) ni-i(ニ・イ) hi-i(ヒ・イ) mi-i(ミ・イ) pi-i(ピ・イ)ト、二音節ニ発音スルカ、i^(イー) ki^(キー) shi^(シー) chi^(チー) ni^(ニー) hi^(ヒー) mi^(ミー) pi^(ピー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

※小西注:mi^の 長音記号はほとんど見えないが、補った。

第三条

「くふ」(食)、「すふ」(吸)、「ぬふ」(縫)、「うれしう」(嬉)、「あつう」(暑)、「さむう」(寒)、「ゆふべ」(夕)、「ぐう/\寝る」ナドノ「くふ」「すふ」「ぬふ」「しう」「つう」「むう」「ゆふ」「ぐう」ハ ku-u(ク・ウ) su-u(ス・ウ) nu-u(ヌ・ウ) shu-u(シュ・ウ) tsu-u(ツ・ウ) mu-u(ム・ウ) yu-u(ユ・ウ) gu-u(グ・ウ)ト、二音節ニ発音スルカ、ku^(クー) su^(スー) nu^(ヌー) shu^(シュー) tsu^(ツー) mu^(ムー) yu^(ユー) gu^(グー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

第四条

「えいゆう」(英雄)、「くうき」(空気)、「きふきん」(給金)、「こすう」(戸数)、「じふ」(十)、「つうずる」(通)、「ぎうにう」(牛乳)、「ふうふ」(夫婦)、「こうりう」(拘留)、ナドノ「ゆう」「くう」「きふ」「すう」「じふ」「つう」「ぎう」「にう」「ふう」「りう」ハ yu-u(ユ・ウ) ku-u(ク・ウ) kyu-u(キュ・ウ) su-u(ス・ウ) ju-u(ジュ・ウ) tsu-u(ツ・ウ) gyu-u(ギュ・ウ) nyu-u(ク・ウ) fu-u(フ・ウ) ryu-u(リュ・ウ)ト、二音節ニ発音スルカ、yu^(ユー) ku^(クー) kyu^(キュー) su^(スー) ju^(ジュー) tsu^(ツー) gyu^(ギュー) nyu^(ニュー) fu^(フー) ryu^(リュー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

第五条

「めひ」(姪)、「かれひ」(鰈)、ナドノ「めひ」「れひ」ハ mei(メイ) rei(レイ)ト、i(イ)を付けて発音スルカ、me^(メー) re^(レー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

第六条

「けいさつ」(警察)、「ていねい」(丁寧)、「おれい」(御礼)、ナドノ「けい」「てい」「ねい」「れい」等ノ字音ハ kei(ケイ) tei(テイ) nei(ネイ) rei(レイ)ト、i(イ)ヲ付けて発音スルカ、ke-e(ケ・エ) te-e(テ・エ) ne-e(ネ・エ) re-e(レ・エ)ト、二音節ニ発音スルカ、ke^(ケー) te^(テー) ne^(ネー) re^(レー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

第七条

「あふぎ」(扇)、「おほい」(多)、「おふ」(追)、「かう」(斯)、「あかう」(赤)、「いかう」(将行)、「けふ」(今日)、「さう」(将様)、「せう」(将為)、「たうげ」(峠)、「どうぞ」(何卒)、「きのふ」(昨日)、「はうき」(箒)、「まうす」(申)、「もうひとつ」(尚一箇)、「おもふ」(思)、「やうか」(八日)、「ゑふ」(酔)、「きらう」(将斬)、ナドノ「あふ」「おほ」「おふ」「かう」「けふ」「さう」「せう」「たう」「どう」「のふ」「はう」「まう」「もう」「もふ」「やう」「ゑふ」「らう」ハ ou(オウ) kou(コウ) kyou(キョウ) sou(ソウ) shou(ショウ) tou(トウ) dou(ドウ) nou(ノウ) hou(ホウ) mou(モウ) you(ヨウ) rou(ロウ)ト、u(ウ)を付けて発音スルカ、 o-o(オ・オ) ko-o(コ・オ) kyo-o(キョ・オ) so-o(ソ・オ) sho-o(ショ・オ) to-o(ト・オ) do-o(ド・オ) no-o(ノ・オ) ho-o(ホ・オ) mo-o(モ・オ) yo-o(ヨ・オ) ro-o(ロ・オ)ト、二音節ニ発音スルカ、o^(オー) ko^(コー) kyo^(キョー) so^(ソー) sho^(ショー) to^(トー) do^(ドー) no^(ノー) ho^(ホー) mo^(モー) yo^(ヨー) ro^(ロー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

第八条

「かふ」(甲)、「せう/\」(少々)、「とうきやう」(東京)、「はうがく」(方角)、「もうはつ」(毛髪) 、「せいやう」(西洋)、ナドノ「かふ」「せう」「とう」「きやう」「はう」「もう」「やう」等ノ字音ハ kou(コウ) shou(ショウ) tou(トウ) kyou(キョウ) hou(ホウ) mou(モウ) you(ヨウ)ト、u(ウ)ヲ付けて発音スルカ、ko-o(コ・オ) sho-o(ショ・オ) to-o(ト・オ) kyo-o(キョ・オ) ho-o(ホ・オ) mo-o(モ・オ) yo-o(ヨ・オ)ト、二音節ニ発音スルカ、ko^(コー) sho^(ショー) to^(トー) kyo^(キョー) ho^(ホー) mo^(モー) yo^(ヨー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

第九条

「あふ」(逢)、「かふ」(買)、「やしなふ」(養)、「しまふ」(仕舞)、「あらふ」(洗)、ナドノ「あふ」「かふ」「なふ」「まふ」「らふ」ハ、au(アウ) kau(カウ) nau(ナウ) mau(マウ) rau(ラウ)ト、「ア」列ノ音ニ u(ウ)ヲ付けて発音スルカ、ou(オウ) kou(コウ) nou(ノウ) mou(モウ) rou(ロウ)ト、「オ」列ノ音ニ u(ウ)ヲ付けて発音スルカ、o-o(オ・オ) ko-o(コ・オ) no-o(ノ・オ) mo-o(モ・オ) ro-o(ロ・オ)ト、二音節ニ発音スルカ、o^(オー) ko^(コー) no^(ノー) mo^(モー) ro^(ロー)ト、一個ノ長音節ニ発音スルカ。

第十条

「イ」列ノ音ト「エ」列ノ音ト変換スルコトナキカ。
「いぬ」(犬)、「きず」(疵)、「ぜに」(銭)、ナドノ「い」「き」「に」ヲ「エ」「ケ」「ネ」ト発音シ、又ハ「えだ」(枝)、「かぜ」(風)、「それ」(夫)、ナドノ「え」「ぜ」「れ」ヲ「イ」「ジ」「リ」ト発音スルコトナキカ。

第十一条

「イ」列ノ音ト「ウ」列ノ音ト変換スルコトナキカ。
「うし」(牛)、「うち」(内)、「にげる」(逃)、「ひとつ」(一)、「はり」(針)、ナドノ「し」「ち」「に」「ひ」「り」ヲ「ス」「ツ」「ヌ」「フ」「ル」ト発音シ、又ハ「すみ」(墨)、「つる」(鶴)、「むしろ」(蓆)、「さる」(猿)、ナドノ「す」「つ」「む」「る」ヲ「シ」「チ」「ミ」「リ」ト発音スルコトナキカ。

第十二条

「みあひ」(見合)、「にあふ」(似合)、「うけあふ」(請合)、「ばあひ」(場合)、「まあひ」(間合)、ナドノ「あひ」「あふ」ヲ yai(ヤイ) yau(ヤウ)ト発音スルコトナキカ。

第十三条

「みえる」(見)、「うへ」(上)、「まへ」(前)、「ふえ」(笛)、「こえる」(越)、「ゆゑ」(故)、「いちゑん」(一円)、ナドノ「え」「へ」「ゑ」ヲ ye「【イェ】」ト発音スルコトナキカ。

※小西注:【イェ】原本ではヤ行「エ」のカタカナ

第十四条

「かゆ」(粥)、「あゆ」(鮎)、「まゆ」(眉)、「ゆはへる」(結)、ナドノ「ゆ」ヲ i(イ)ト発音スルコトナキカ。

第十五条

「ゐど」(井)、「ゐる」(居)、「ゐなか」(田舎)、「あゐ」(藍)、「くわゐ」(慈姑)、「くらゐ」(位)、「もちゐる」(用)、「びやうゐん」(病院)ナドノ「ゐ」ヲ wi(ウィ)ト発音スルコトナキカ。

第十六条

「ゑ」(絵、餌)、「こゑ」(声)、「うゑき」(植木)、「つゑ」(杖)、ナドノ「ゑ」ヲ we(ウェ)ト発音スルコトナキカ。

第十七条

「をとこ」(男)、「を」(尾)、「をる」(居)、「をけ」(桶)、「うを」(魚)、「あを」(青)、「しをん」(紫苑)、ナドノ「を」及ビ弖爾遠波ノ「を」ヲ wo(ウォ)ト発音スルコトナキカ。

第十八条

「ぐあひ」(工合)、「たくあん」(沢庵)、ナドノ「あ」ヲ、wa(ワ)ト発音スルコトナキカ。

第十九条

「あふぐ」(煽)、「うえ」(上)、「かほ」(顔)、「にほふ」(臭)、「しほ」(塩)、ナドノ「ふ」「へ」「ほ」ヲ we(ウェ) wo(ウォ)ト発音シ、「ぬはう」(将縫)、「くはう」(将食)、ナドノ「はう」ヲ o(ウォウ) wo-o(ウォオ)又ハ wo^(ウォー)ト発音スルコトナキカ。

第二十条

「まがる」(曲)、「みぎ」(右)、「こぐ」(漕)、「あげる」(挙)、「かご」(籠)、ナドノ「が」「ぎ」「ぐ」「げ」「ご」及び弖爾遠波ノ「が」ヲ nga ngi ngu nge ngo(カ`、キ`、ク`、ケ`、コ`)ト、鼻音ニ発音スルコトナキカ。

第廿一条

「がくかう」(学校)、「ぎん」(銀)、「ぐあひ」(工合)、「げんいん」(原因)、「ごじふ」(五十)、「ござる」(御座)、「ごぢやうぶ」(御丈夫)、ナドノ語頭ノ「が」「ぎ」「ぐ」「げ」「ご」、「せうがくこう」(小学校)、「だいぎろん」(大議論)、「はらぐあひ」(腹工合)、「さんげん」(三間)、「にじふご」(二十五)、ナドノ、複合語中ノ「が」「ぎ」「ぐ」「げ」「ご」を nga ngi ngu nge ngo(カ`、キ`、ク`、ケ`、コ`)ト、鼻音ニ発音スルコトナキカ。

第廿二条

字音ノ kwa, gwa(クヮ、グヮ)ト、ka, ga(カ、ガ)トノ区別アルカ。
「火事」「喧嘩」「銀貨」「会」「観音」ナドノ「火」「嘩」「貨」「会」「観」ヲ「クヮ」「クヮイ」「クヮン」ト、拗音ニ発音シ、「絵画」「外国」「本願」「正月」ナドノ「画」「外」「願」「月」ヲ「グヮ」「グヮイ」「グヮン」「グヮツ」ト拗音ニ発音スルカ。

第廿三条

「クヮ」「グヮ」ト「カ」「ガ」トヲ区別スル地方ニ於テ、本来、「クヮ」「グヮ」ナル字音ヲ「カ」「ガ」ト発音スル例、又ハ本来「カ」「ガ」ナル字音、若クハ国語ヲ「クヮ」「グヮ」ト発音スル例アルカ。

第廿四条

ji(ジ)ト dji(ヂ)ト(各拗音ヲモ含ム)ノ区別アルカ。
「みじかい」(短)、「おなじ」(同)、「はじめ」(始)、「たてじま」(竪縞)、「みじたく」(身支度)、「じつに」(実)、「じぶん」(自分)、「じふ」(十)、「さんじやく」(三尺)、ナドノ「じ」ト、「あぢ」(味)、「をぢ」(伯叔父)、「ふぢ」(藤)、「てぢか」(手近)、「はなぢ」(鼻血)、「ぢきに」(直)、「ぢやうぶ」(丈夫)、ナドノ「ぢ」ト、発音ノ区別アルカ。

第廿五条

「ジ」ト「ヂ」トヲ区別スル地方ニ於テ、本来ノ「ジ」ヲ「ヂ」ト発音スル例、又ハ本来ノ「ヂ」ヲ「ジ」ト発音スル例アルカ。

第廿六条

「ジ」ト「ヂ」トヲ区別セザル地方ニ於テハ、「ジ」ヲノミ発音スルカ、「ヂ」ヲノミ発音スルカ、「ジ」「ヂ」ヲ混用スルカ。

第廿七条

zu(ズ)ト dzu(ヅ)トノ区別アルカ。
「くず」(葛)、「すずめ」(雀)、「かず」(数)、「すずしい」(涼)、「ものずき」(物好)、「けしずみ」(消炭)、「ずゐぶん」(随分)、「ずず」(数珠)、「さんずん」(三寸)、ナドノ「ず」ト「くづ」(屑)、「つづみ」(鼓)、「づつ」(宛)、「しづむ」(沈)、「こづつみ」(小包)、「こづかひ」(小遣)、「づつう」(頭痛)、「だいづ」(大豆)、「ゑづ」(絵図)、ナドノ「づ」ト、発音ノ区別アルカ。

第廿八条

「ズ」ト「ヅ」トヲ区別スル地方ニ於テ、本来ノ「ズ」ヲ「ヅ」ト発音スル例、又ハ本来ノ「ヅ」ヲ「ズ」ト発音スル例アルカ。

第廿九条

「ズ」ト「ヅ」トヲ区別セザル地方ニ於テハ、「ズ」ヲノミ発音スルカ、「ヅ」ヲノミ発音スルカ、「ズ」「ヅ」ヲ混用スルカ。