【提出方法】
➀指導教員の先生に連絡し、卒論の題目を確認してもらう。
② ①を踏まえ「届」を研究室へメールもしくは受付で提出する。
提出する際「指導教員の〇〇 先生に題目を確認していただきました」等、
② ①を踏まえ「届」を研究室へメールもしくは受付で提出する。
提出する際「指導教員の〇〇
※「卒業・留年見込届」
③UTASアンケート機能を通して、届出内容を学生支援チーム(
電子報告する。さらにGoogle フォームで題目名を回答する。
■注意事項■
①提出期間は【11月1日(金)~11月7日(木)】
②今年度卒論を書く予定がない場合も、
届を提出する。
③書類の「進学年度」は、 自分が研究室に進学した年度を記載する
③書類の「進学年度」は、
(例:2023年度 進学)。