ロラン・ジェニー先生講演会(10月27日)のお知らせ
(2023 年 10 月 3 日)ロラン・ジェニー先生(ジュネーヴ大学名誉教授)を講師にお招きし、講演会を開催いたします。
講演題目 「絵画、写真と瞬間の詩学」
日時 2023年10月27日(金)18時00〜19時45
場所 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館3階 314教室
通訳なし、予約不要、入場無料
こちらのチラシもご覧のうえ、みなさま、奮ってご参加ください。
ロラン・ジェニー先生(ジュネーヴ大学名誉教授)を講師にお招きし、講演会を開催いたします。
講演題目 「絵画、写真と瞬間の詩学」
日時 2023年10月27日(金)18時00〜19時45
場所 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館3階 314教室
通訳なし、予約不要、入場無料
こちらのチラシもご覧のうえ、みなさま、奮ってご参加ください。
王寺賢太著『消え去る立法者 フランス啓蒙における政治と歴史』の合評会が、京都大学人文科学研究所にて行われます。
日時 2023 年 10 月 22 (日)14時30〜17 時
場所 京都大学人文科学研究所本館 1F セミナー室 1
主催 京都大学人文科学研究所+科研研究プロジェクト「フランス啓蒙 における立法者問題」(研究代表者:王寺賢太)
聴講無料・事前予約不要
登壇者等の詳細についてはこちらのチラシをご覧ください。
みなさま奮ってご参加ください。
ベルトラン・マルシャル先生(ソルボンヌ大学名誉教授)を講師にお招きし、講演会を開催いたします。
講演題目 「マラルメの『エロディアード』」
日時 2023年9月20日(水)18時00〜19時30
場所 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館2階 215教室(※教室が変更となりました)
通訳なし、予約不要、入場無料
こちらのチラシもご覧のうえ、みなさま、奮ってご参加ください。
« 王寺賢太『消え去る立法者 フランス啓蒙における政治と歴史』合評会(於 慶應大学)のお知らせ 王寺賢太『消え去る立法者 フランス啓蒙における政治と歴史』合評会(於 京都大学)のお知らせ »
王寺賢太著『消え去る立法者 フランス啓蒙における政治と歴史』の合評会が、慶応大学三田キャンパスにて行われます。
« アントワーヌ・コンパニョン先生講演会(4月21日)のお知らせ 王寺賢太『消え去る立法者 フランス啓蒙における政治と歴史』合評会(於 慶應大学)のお知らせ »
アントワーヌ・コンパニョン先生(アカデミー・フランセーズ会員、コレージュ・ド・フランス名誉教授)を講師にお招きし、講演会を開催いたします。
講演題目 《人生について書く》
日時 2023年4月21日(金)18:00-20:00
場所 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館3階 314教室
主催 東京大学フランス語フランス文学研究室
通訳なし、予約不要、入場無料
こちらのチラシもご覧のうえ、みなさま、奮ってご参加ください。
当研究室OBの原大地先生(慶應義塾大学)が2019年に上梓された『ステファヌ・マラルメの〈世紀〉』(水声社)の合評会を開催いたします。
日時:3月25日(土)14:00〜16:40
場所:法文2号館2階 2番大教室
*事前に参加登録が必要です。教室での対面参加、およびZoomでのオンライン参加が可能です。
司会:王寺賢太(東京大学)
報告者:片岡大右(批評家)、森本淳生(京都大学)、郷原佳以(東京大学)〔敬称略〕
吉岡亮祐さんの博士論文の審査を以下の要領で行います。
対象論文:吉岡亮祐「アルベール・カミュ 分断のなかの詩学 ──『転落』『追放と王国』をめぐって」
審査委員:竹内修一(北海道大学教授)、宮田眞治(東京大学教授)、塚本昌則(東京大学教授)、塩塚秀一郎(東京大学教授)、王寺賢太(東京大学准教授)
日時:2022年12月3日(土)15時〜
場所:東京大学文学部3号館3階フランス語フランス文学研究室(辞書室)
開催形式:対面