48号
- Le goût du quotidien dans la pensée, la littérature et la culture visuelle françaises depuis 1945
- Sartre et la guerre
- Un témoignage inédit de la découverte de l’Antiquité par Marguerite Yourcenar : L’« Album de vers anciens » et le recueil de ses poèmes de jeunesse
- La Pitié dans Watt : Le Moi, l’Autre et le langage chez Samuel Beckett
- ロラン・バルト、演劇を巡る愛と幻滅II : 欲望と舞台
- ブルーストとラスキン : 女中の仕事と芸術をめぐって
- 『感情教育』における記憶のエクリチュール
- エイズ表象をめぐるテクストと映画の関係
- エゾテリスムとは何か : révélationsからRévélationへ
- ジャン・ジュネ『恋する虜』における自身のエクリチュールをめぐる省察の分析(1) : 死者の記憶をめぐるジレンマとその超克の試みについて
- 『ロッシーニ伝』における「栄光」 : スタンダールにおける「ロマン主義的」芸術家像をめぐって