勉強会・読書会

〜工事中〜

 作業中につきご不便をおかけいたします…

 正規授業以外の勉強会は主に「教員主催」のものと「学生のみ」のものにわかれます。


教員主催の勉強会

★近現代文学夏季合宿

☆中国語学夏合宿

★古典詩文夏合宿

学生の勉強会

古典文献読書会
 「どうせ研究室で雑談するなら、古典文学をネタにまったりおしゃべりしよう」をコンセプトに2000年ごろにはじまった読書会。発起人曰く「お茶飲み読書会」。メンバーの出入りもありつつ断続的にのんびりまったり続いています。古典文学関係のテキストを読むことを中心としつつ、そこで生じた疑問やふと気づいた話題、ついつい見つけてしまったこぼれ話など、思いつくままに話を広げ、参加者が互いに知識を補い合い、古典文学の世界にかかわる「雑学」を身につけていくことが目標です。
 これまでに読んできたもの。

 [西晋] 陳壽 [劉宋]裴松之注『三国志』
 [劉宋] 劉義慶『世説新語』
 [唐] 柳宗元「三戒・永某氏之鼠」
 [北宋] 宋慈『洗寃集録』
 [南宋] 『夢粱録』
 [南宋] 王明清『揮麈録』
 [朝鮮] 『朴通事諺解』
 [明] 祝允明「義虎傳」
 [明] 馮夢龍『情史』、『古今小説』序
 [明] 『水滸伝』
 [明] 『西遊記』
 [清] 李漁『連城璧』、同『閑情偶寄』
 [清] 『帰蓮夢』序
 [近代] 魯迅『中国小説史略』